« 2019年01月 | メイン | 2019年05月 »

2019年02月16日

)「2019年読書目録」(1~3月)

1.「HOW TO CREATE A MIND」RAY KURZWELL,PENGUIN、1月3日 *** (26)
 : 「シンギュラリティ(技術的特異点)」=「コンピューターが人間の脳を越える」が間もなく到来すると主張する。
2.「アメリカの鳥」マッカーシー、河出書房(09)、1月4日 **
3.「クーデタ」アップダイク、  ”  (09)、” ” *
4.「見えない都市」カルヴィーノ、  ”  (09)、1月5日 **
5.「老いぼれグリンゴ」フェンテス、  ”  (09)、” ” ***
6.「フライデーあるいは太平洋の冥界」トゥル二エ、  ”  (09)、1月6日 ***
7.「食禅」柿沼君昭、知的生きかた文庫(17)、1月7日
8.「政治の終焉」御厨貴他、NHK出版新書(13)、” ”
9.「憲法の創造力」木村草太、  ”  (13)、” ”
10.「したたかな韓国」浅羽祐樹、   ”   (13)、” ”
11.「財務捜査官が見た不正の現場」小林弘樹、  ”   (14)、” ”
12.「ぼくの絵本じゃあにい」荒井良二、   ”   (14)

13.「<教育>の社会学理論」B・バーンスタイン、叢書ウニベルシタス(00)、” ”
14.「儀礼としての相互行為」E・ゴッフマン、   ”   (02)、” ”
15.「戦争の悲しみ」バオ・ニン、河出書房(09)、1月8日 ***
16.「デイヴィッド・コッパ―フィールド」C・ディケンズ、集英社(70)、1月10日 **
17.「身内が亡くなった後の「手続き」と「相続」」岡信太郎、知的生きかた文庫(16)、” ”
18.「孔子」渋沢栄一、  ”  (17)、” ” **
19.「方法の原理 知識の統合を求めて」S・T・コウルリッジ、叢書ウニベルシタス(04)、” ”
20.「他者の受容」J・ハバ―マス、   ”   (04)、1月11日
21.「アレントとハイデガー」D・R・ヴィラ、   ”   (04)、” ” *
22.「死をみつめ、生をひらく」片山恭一、NHK出版新書(13)、” ”
23.「「売り言葉」と「買い言葉」」岡本欣也、   ”   (13)、” ”
24.「古語と現代語のあいだ」白石良夫、   ”   (13),1月14日
25.「ASEANは日本経済をどう変えるのか」西濱徹、  ”  (14)、” ”
26.「実践!田舎学」金丸弘美、   ”   (13)、” ”
27.「スポーツ・インテリジェンス」和久貴洋、   ”   (13)、” ”
28.「美しい「日本語」のか」言い回し」日本の「言葉」倶楽部、知的生きかた文庫(16)、”” ” *
29.「ライプニッツ哲学序説」J・O・イ・ガゼット、叢書ウニベルシタス(06)、” ”
30.「白熱するもの 宇宙の中の人間」M・セール、   ”   (07)、” ”
31.「敗北の文化」W・シヴェルブシュ、   ”   (07)、” ”
32.「根源悪の系譜 カントからアーレントまで」R・J・バーンスタイン、   ”   (13)、1月13日
33.「雲の理論 物質的想像力試論」H・ダミッシュ、   ”   (08)、” ”
34.「水と夢 物質的想像力試論」G・パシュラール、   ”   (08)、” ”
35.「無気力なのにはワケがある」大芦治、NHK出版新書(13)、” ”
36.「知の英断 吉成真由美インタビュー」G・カーター、   ”   (14)、” ”
37.「漢字に託した「日本の心」」笹原宏之、      (14)、” ” *
38.「知の逆転 吉成真由美インタビュー」J・ダイヤモンド他、   ”   (12)、1月14日 ** (6)
39.「二人称的観点の倫理学」S・ダーウォル、叢書ウニベルシタス(17)、” ”
40.「幸福の形式に関する試論」M・ゼール、   ”   (18)、” ”
41.「生命倫理学」D・ビルンバッハ―、   ”   (18)、” ”
42.「ラディカル倫理学」M・ヘグルンド、   ”   (17)、” ”
43.「歴史学の最前線」小田中直樹編、   ”   (17)、” ”
44.「エリアス回想録」N・エリアス、   ”   (17)、” ”
45.「ベラスケスのキリスト」M・デ・ウナムーノ、   ”   (18)、” ”
46.「美学講義」G・W・F・ヘーゲル、   ”   (17)、” ”
47.「映画と経験 クラカウアー、ベンヤミン、アドルノ」M・B・ハンセン、   ”   (17)、” ”
48.「いのちと味覚」辰巳芳子、NHK出版新書(17)、” ” *
49.「ニッポン宇宙開発秘史」的川泰宣、   ”   (17)、1月15日 *
50.「「調べる」論」木村俊介、   ”   (12)、” ”
51.「転換期の日本へ」J・W・ダワー他、   ”   (14)、” ”
52.「貨幣という謎」西部忠、   ”   (14)、” ”
53.「貧困についてとことん考えてみた」湯浅誠他、   ”   (12)、” ” *
54.「インド数学の発想」矢野道雄、   ”   (11)、” ”
55.「クリティブ喧嘩術」大友啓史、   ”   (13)、” ” *
56.「文明崩壊」上・下、J・ダイヤモンド、草思社(05)、” ”
57.「幸福寿命」伊藤裕、朝日新書(18)、” ”
58.「SNSをこえる「第4の居場所」」岡田尚起、アンノーンブックス(18)、” ”
59.「相対性理論の世界」J・A・コールマン、ブルーバックス(66)、1月16日 *
60.「企業をのばす情報管理」松平誠、  ”  (65)、” ”
61.「企業をのばす数学」唐津一、  ”  (64)、” ”
62.「コストダウンの科学」今坂朔久他、  ”  (66)、” ”
63.「計画の科学」加藤昭吉、  ”  (65)、” ”
64.「技術者のための経営学」大坪檀、  ”  (66)、” ”
65.「景気をつくる人びと」野田信夫、  ”  (66)、” ”
66.「日本人の性行動」安田一郎、  ”  (66)、” ” *
67.「こんなことが、まだわからない」相島敏夫他、  ”  (64)、” ”
68.「科学・技術と日本人」枯木陶、  ”  (66)、” ”
69.「数字の読み方」犬田充、  ”  (64)、” ”
70.「対話 宇宙探訪」荒正人他、  ”  (64)、” ”
71.「生命を探検する」坂井孝之他、  ”  (64)、” ”
72.「遺伝相談」田中克己、  ”  (64)、” ” *
73.「日本昆虫記2 チョウの生活」岩田久二雄、  ”  (59)、” ”
74.「輸血」村上省三、  ”  (66)、” ”
75.「GHQの検閲・諜報・宣伝工作」山本武利、叢書ウニベルシタス(13)、” ” *
76.「日本の社会主義」加藤哲郎、   ”   (13)、” ”
77.「いまを生きるための政治」山口二郎、” ”
78.「日本デモクラシー論集」堀真清編、   ”   (13)、” ” *
79.「9・11以降のイスラーム政治」小杉泰、   ”   (14)、” ”
80.「人権をめぐる十五講」辻村みよ子、   ”   (13)、” ” *
81.「中国国境熱戦の跡を歩く」石井明、   ”   (14)、” ”
82.「多文化であることとは」宮島喬、   ”   (14)、” ” *
83.「戦後韓国と日本文化」金成文、   ”   (14)、” ”
84.「図解 戦国時代」「歴史ミステリー」倶楽部、知的生きかた文庫(16)、1月17日
85.「お客様を惹きつける気づかいの習慣36」重太みゆき、   ”   (17)、” ” **
86.「保守とはなんだろうか」中野剛志、NHK出版新書(13)、” ” *
87.「交渉プロフェッショナル」島田久仁彦、  ”  (13)、” ” *
88.「人生に迷わない36の極意」NHK「プロフェッショナル」取材班、  ”  (14)、” ” *
89.「討議倫理」J・ハーバーマス、叢書ウニベルシタス(05)、” ”
90.「MIS開発入門」星野三郎、ブルーバックス(69)、” ”
91.「教育工学入門」H・ケイ他、  ”  (69)、” ”
92.「計画の科学Ⅱ」加藤昭吉、  ”  (67)、” ”
93.「行動科学入門」関寛治他、  ”  (70)、” ” *
94.「色彩入門」稲村研雄、  ”  (65)、” ”
95.「公害への挑戦」清浦雷作、  ”  (66)、” ”
96.「電子計算機」西村敏男、  ”  (65)、” ”
97.「農薬亡国論」水野肇、  ”  (66)、” ”
98.「電子計算機はこう使われている」中島朋夫、  ”  (66)、” ”
99.「エレクトロニクス革命エネルギー革命」朝日ジャーナル編集部、 ”  (66)、” ”
100.「生命革命」朝日ジャーナル編集部、  ”  (66)、” ”
101.「匂いの誘惑」塚本長太郎、  ”  (65)、” ”
102.「金属と人間の歴史」桶谷繁雄、  ”  (65)、” ”
103.「データから読むアジアの幸福度」猪口孝、岩波現代全書(14)、” ”
104.「科学をいまどう語るか」尾関章、  ”  (13)、” ”
105.「脳と機械をつないでみたら」櫻井芳雄、  ”  (13)、” ” ** (10)
 : BMI(Brain Machine Interface)の最前線を紹介。
106.「環境の経済史」斉藤修、  ”  (14)、1月18日
107.「農業と人間」生源寺眞一、  ”  (13)、” ”
108.「予言の日本史」島田裕巳、NHK出版新書(14)、” ” *
109.「科学は経済をどう変える」謝世輝、ブルーバックス(68)、” ”
110.「現代科学入門」A・アイザックス、  ”  (69)、” ”
111.「数学のあたま」高野一夫、  ”  (70)、” ”
112.「対話・現代数学入門」小針睨宏、  ”  (70)、” ”
113.「位相空間への旅」本間瀧雄、  ”  (71)、” ”
114.「統計に強くなる」S・ダイアモンド、  ”  (70)、” ”
115.「不確定性原理」都築卓司、  ”  (70)、” ” *
116.「マックスウエルの悪魔」都築卓司、  ”  (70)、” ” *
117.「四次元の世界」都築卓司、  ”  (69)、” ”
118.「相対性理論の考え方」J・L・シンジ、  ”  (74)、” ”
119.「光学の世界」S・トランスキー、  ”  (70)、” ”
120.「絶対零度への挑戦」K・メンデルスゾーン、  ”  (71)、” ”
121.「物性物理学の世界」伊達宗行、  ”  (68)、” ”
122.「高分子の科学」野口達彌、  ”  (68)、” ”
123.「量子化学入門」大木幸介、  ”  (70)、” ”
124.「進化する宇宙」早川幸男、  ”  (69)、” ”
125.「越境する脳 ブレイン・マシン・インターフェースの最前線」M・ニコレリス、早川(11) ** (30)
126.「「日本の平均」なんでも事典」インタービジョン21、知的生きかた文庫(17)、1月19日 
127.「シルバー・ジョーク集」鳥賀陽正弘、   ”   (18)、” ” *
128.「日本霊性論」内田樹、NHK出版新書(14)、” ” *** (72)
 : 誰もが感じているのは「なぜ日本はこんな国になってしまったのか?」という疑問。それは、経済・政治が最優先され、人間にとって最も本質的な「スピリチュアリティ」無視される社会になっているからだと指摘。
129.「10歳から身につく 問い・考え・表現する能力」斉藤敦、  ”  (14)、” ”
130.「悪についての認識」J・ナベ―ル、叢書ウニベルシタス(14)、” ”
131.「解放された観客」J・ランシェフル、  ”  (13)、” ”
132.「中欧の詩学 歴史の困難」J・クロウトヴェル、  ”  (15)、” ”
133.「宇宙の手帖」新羅一郎、ブルーバックス(69)、” ”
134.「時とはなにか」虎尾正久、  ”  (69)、” ”
135.「海洋工学入門」会田周平、  ”  (69)、” ”
136.「パズル 生物入門」永野敬他、  ”  (69)、” ”
137.「量子生物学」大木幸介、  ”  (69)、” ”
138.「生命の物理学」今堀和友、  ”  (70)、” ”
139.「ウイルス」東昇、  ”  (64)、” ”
140.「光合成の世界」岩波洋造、  ”  (70)、” ”
141.「原色自然の手帖 昆虫」波多江醇、  ”  (67)、” ”
142.「日本昆虫記Ⅳ 甲虫の生活」岩田久二雄他、  ”  (67)、1月20日
143.「バイオニクス」L・ジェラルダン、  ”  (70)、” ”
144.「単位の進化」高田誠二、  ”  (70)、” ”
145.「発明学」川口寅之助、  ”  (69)、” ”
146.「未来工学のビジョン」レオン・バグリット、  ”  (68)、” ”
147.「電気に強くなる」橋本尚、  ”  (69)、” ”
148.「人工頭脳時代」菊池誠、  ”  (63)、” ”
149.「システムを創るエレクトロニクス」猪瀬博、  ”  (67)、” ”
150.「翻訳するコンピューター」坂井利之、  ”  (69)、” ”
151.「プラスチック時代」野口達彌、  ”  (65)、” ”
152.「化学繊維」安田武、  ”  (68)、” ”
153.「グローバリゼーション・パラドックス」D・ロドリック、白水社(13)、” ” *
 : 「民主主義・国家主権・グローバリゼーションは同時に成り立たない。前の二つをグローバリゼーションに優先させるべきだ。」と主張。
154.「社会の社会2」N・ルーマン、叢書ウニベルシタス(09)、” ” * (2)
155.「死にゆく者の孤独」N・エリアス、  ”  (10<90>)、” ”
156.「観光のまなざし」J・アーり他、  ”  (14)、” ”
157.「無心のダイナミズム」西平直、岩波現代全書(14)、1月21日 * (12)
158.「エラスムス 人文主義の王者」沓掛良彦、  ”  (14)、” ” *
159.「ベルグソン哲学の遺言」前田英樹、  ”  (13)、” ”
160.「日本人の心を読む」河合隼雄、  ”  (13)、” ” *
161.「数理科学の世界」アメリカ数理科学研究会編、ブルーバックス(72)、” ”
162.「災害は進化する」木村耕三、  ”  (71)、” ”
163.「頭脳のメカニズム」E・デボノ、  ”  (72)、” ”
164.「SF相対論入門」石原藤夫、  ”  (71)、” ”
165.「物理のプロムナアド」萩原弘毅、  ”  (71)、” ”
166.「電波で見た宇宙」森本雅樹、  ”  (72)、” ”
167.「宇宙とはなにか」宮本正太郎、  ”  (71)、” ”
168.「素粒子論の世界」片山泰久、  ”  (71)、” ”
169.「相対性理論はむずかしくない」中野重夫他、  ”  (72)、” ”
170.「元素からみた地球」島誠、  ”  (72)、” ”
171.「日本仏教の社会倫理」島薗進、岩波現代全書(13)、1月22日 *
172.「白隠 江戸の社会変革者」高橋敏、  ”  (14)、” ”
173.「明治日本の植民地支配」井上勝生、  ”  (13)、” ”
174.「アジアの国家史 民族・地理・交流」岩崎育夫、  ”  (14)、” ”
175.「東アジア近現代通史下」和田春樹他、  ”  (14)、” ”
176.「中国とモンゴルのはざまで ウランフーの実らなかった民族自決の夢」楊海英、  ”  (13)、” ”
177.「「無限」の話」小野勝次、ブルーバックス(73)、” ”
178.「地震への挑戦」萩原尊禮、  ”  (72)、” ”
179.「ダーウインの島」イアン・ソートン、  ”  (72)、” ”
180.「細胞の社会」岡田節人、  ”  (72)、” ” *
181.「プランクトンの世界」A・オール他、  ”  (72)、” ”
182.「薬の効用」佐久間昭、  ”  (71)、” ”
183.「公害の人間学」大木幸介、  ”  (71)、” ”
184.「電気の手帖」橋本尚、  ”  (71)、” ” *
185.「コンピューター用語事典」A・チャンダー他、  ”  (72)、” ”
186.「建築入門」綜建築研究所編、  ”  (71)、” ”
187.「人事評価の「曖昧」と「納得」」江夏幾太郎、NHK出版新書(14)、1月23日
188.「日清・日露戦争をどう見るか」原朗、  ”  (14)、” ”
189.「脳には妙なクセがある」池谷裕二、扶桑社(12)、” ”
190.「ドイツ悲劇の根源」W・ベンヤミン、叢書ウニベルシタス(75)、” ”
191.「トオナルダ・ダ・ヴィンチ」K・クラーク、   ”   (74)、” ”
192.「無知な教師 知性の解放について」J・ランシエール、   ”   (11)、” ” ** (7)
193.「エクリチュールと差異」J・デリダ、 ”   (13)、” ”
194.「始まりの現象」E・W・サイード、   ”   (15<92>)、” ”
195.「9・30世界を震撼させた日」倉沢愛子、岩波現代全書(14)、1月24日 *
196.「シベリアに独立を! 諸民族の祖国をとりもどす」田中克彦、  ”  (13)、” ”
197.「スターリニズムの経験」松井康浩、  ”  (14)、” ”
198.「原典で読む 渋沢栄一のメッセージ」島田昌和編、  ”  (14)、” ” *
199.「代数の再発見」Ⅰ・Ⅱ、W・W/ソーヤー、ブルーバックス(72)、” ”
200.「運と偶然の科学」H・C・ロビンソン、  ”  (73)、” ”
201.「ゲームの理論入門」M・D・デービス、  ”  (73)、” ”
202.「図表デザイン入門」馬場雄二、  ”  (72)、” ”
203.「なぜだろう?楽しい日常の科学」D・ハーシェイ、  ”  (73)、” ”
204.「新・パズル物理入門」都築卓司、  ”  (72)、” ”
205.「「力」の発見」都築卓司、  ”  (73)、” ”
206.「新しい重力理論」A・クライン、  ”  (73)、” ”
207.「大陸は移動する」  ”  、  (73)、” ”
208.「生命のデザイン」岩波洋造、  ”  (73)、” ”
209.「生命合成への道」永倉功、  ”  (73)、” ”
210.「生命の誕生」大島泰郎、  ”  (73)、” ” *
211.「動物はなぜ集まるのか」伊藤正春、  ”  (73)、” ” *
212.「生活をあやつる神秘なリズム」田多井吉之介、  ”  (65)、” ” *
213.「変格探偵小説入門」谷口基、岩波現代全書(13)、” ” *
214.「特講 漱石の美術世界」古田亮、  ”  (14)、” ”
215.「東アジア流行歌アワー」貴志俊彦、  ”  (13)、” ”
216.「「退屈」の愉しむ方」名取芳彦、知的生きかた文庫(17)、1月25日 *
217.「ベスト・パートナーになるために」J・グレイ、  ”  (01)、” ” *
218.「薬のいらない体は酵素がつくる!」鶴見隆史、  ”  (15)、” ” *
219.「ゴータマはいかにして、ブッダになったのか」佐々木閑、NHK出版新書(13)、” ”
220.「プーチンはアジアをめざす」下斗米伸夫、  ”  (14)、” ”
221.「シネマ1 運動イメージ」G・ドゥ―ルズ、叢書ウニベルシタス(08)、” ” *
222.「このごろの数学」小野勝次、ブルーバックス(74)、” ”
223.「時空と連続」小野勝次、  ”  (74)、” ”
224.「数学ゲームⅡ」M・ガードナー、  ”  (74)、” ”
225.「応用カタストロフィー理論」F・C・ジーマン、  ”  (74)、” ”
226.「やさしいトポロジー」本間瀧雄他、  ”  (74)、” ”
227.「新しいトポロジー」本間瀧雄、  ”  (73)、” ”
228.「核融合への挑戦」吉川庄一、  ”  (74)、” ”
229.「ppmへの挑戦」大八木義彦、  ”  (74)、” ”
230.「相対論的宇宙論」佐藤文隆他、  ”  (74)、” ”
231.「新しい生物学」日高敏隆他、  ”  (74)、” ”
232.「人間が創った生物」鈴木善次、  ”  (74)、” ”
233.「人間を考えた薬の話」大木幸介、  ”  (73)、” ” *
234.「なにが環境の危機を招いたのか」B・コモナー、  ”  (72)、” ”
235.「環境工学入門」佐川治男、  ”  (73)、” ”
236.「新住居入門」清水一、  ”  (72)、” ”
237.「ドイツ・ユダヤ思想の光芒、岩波現代全書(15)、” ”
238.「キルケゴール」藤野寛、  ”  (14)、” ”
239.「反教養の論理 大学改革の錯誤」R・P・リースマン、  ”  (17)、1月26日
240.「図像の哲学」G・べーム、  ”  (17)、” ”
241.「恐怖の権力」J・クリステヴァ、  ”  (16<84>)、” ”
242.「魅惑のヴィクトリア朝」新井潤美、NHK出版新書(16)、” ” *
243.「財政危機の深層」小黒一正、   ”   (14)、” ”
244.「人生の節目で読んでほしい短歌」永田和宏、   ”   (15)、” ”
245.「生命をつくる物質」岸本康、ブルーバックス(73)、” ” *
246.「生物時計の謎」R・R・ウォード、  ”  (74)、” ” **
247.「バイオリズムとはなにか」田多井吉之介、  ”  (73)、” ”
248.「肝臓に強くなる」飯島登、  ”  (74)、” ”
249.「不安のメカニズム」C・ウィ―クス、  ”  (74)、” ”
250.「海は死にかけている」C・ムーアクラフト、  ”  (74)、” ”
251.「住まいの手帖」佐藤平、  ”  (73)、” ”
252.「英和科学用語事典」芦ケ原伸之他、  ”  (76)、” ”
253.「科学の手帖」崎川範行、  ”  (75)、” ” *
254.「数とはなにか」C・ランツォス、  ”  (84)、” ”
255.「数学についての三つの対話」A・レニイ、  ”  (75)、” ”
256.「数学ゲームⅠ」M・ガードナー、  ”  (74)、” ”
257.「未来社会と数学」サイエンティフィック・アメリか編、  ”  (74)、” ”
258.「集合とはなにか」竹内外史、  ”  (76)、” ”
259.「職業適性」豊原恒男、  ”  (65)、” ”
260.「人間はなぜ自殺をするか」E・ステンゲル、  ”  (74)、” ”
261.「アメリカのジレンマ」渡辺靖、NHK出版新書(15)、1月27日 *
262.「大国の掟」佐藤優、   ”   (16)、” ” ** (2)
263.「老前整理のセオリー」坂岡洋子、   ”   (15)、” ”
264.「依存的な理性的動物」A・マッキンタイア、叢書ウニベルシタス(18)、” ” *
265.「複雑さに挑む科学」柳井晴夫、ブルーバックス(76)、” ”
266.「新しい物理学」新羅一郎、  ”  (66)、” ”
267.「物理革命はいかにしてなされたか」萱野禮司、  ”  (76)、” ”
268.「科学常識の盲点」橋本尚、  ”  (74)、” ”
269.「からだで知る物理」栗田一良、  ”  (75)、” ”
270.「日曜日の物理学」橋本尚、  ”  (76)、” ”
271.「アインシュタインの世界」L・インフェルト、  ”  (75)、” ”
272.「グラフ理論入門」本間瀧雄、  ”  (75)、” ”
273.「原子を見た」大槻義彦、  ”  (76)、” ”
274.「新しい化学」崎川範行、  ”  (83)、” ”
275.「物質とは何か」水島三一郎、  ”  (75)、” ”
276.「元素とはなにか」吉沢康和、  ”  (75)、” ”
277.「水の世界」B・デルブゴリツ、  ”  (75)、” ”
278.「ブラックホール」J・テイラー、  ”  (75)、” ”
279.「スルタンガリエフの夢」山内昌之、岩波現代文庫(09)、1月28日 *
280.「マッキンダーの地政学」H・J・マッキンダー、原書房(08)、” ” **
281.「地政学の逆襲」R・D・カブラン、朝日新聞(14)、” ” **(46)
 : イスラム・社会主義・ナショナリズムの調和と統合を目指した旧ロシア帝国からの脱植民地化を図ろうとしたタタール人革命家を描く。
282.「新・百年予測 ヨーロッパの炎上」J・フリードマン、早川書房(15)、” ”
283.「太陽からの風と波」桜井邦朋、ブルーバックス(75)、” ” *
284.「惑星と生命」宮本正太郎、  ”  (75)、” ”
285.「十番目の惑星」古在由秀、  ”  (75)、” ”
286.「地球重力をさぐる」萩原幸男、  ”  (76)、” ”
287.「地磁気の謎」川井直人、  ”  (76)、” ” *
288.「気象資源」中村政雄、  ”  (76)、” ”
289.「火を噴く日本列島」諏訪彰、  ”  (65)、” ”
290.「巨大地震」力武常次、  ”  (76)、1月29日
291.「風景を読む」稲森潤他、  ”  (75)、” ”
292.「美術品でたどるマリーアントワネットの生涯」中野京子、NHK出版新書(16)、” ”
293.「山本五十六 戦後70年の真実」NHK取材班、  ”  (15)、” ”
294.「はじめてのサイエンス」池上彰、  ”  (16)、” ”
295.「NHK「アスリートの魂」運命を分けた16の闘い」NHK番組制作班、  ”  (16)、” ”
296.「メシア的時間」G・ベンスーサン、叢書ウニベルシタス(18)、” ”
297.「個体化の哲学」G・シモンドン、   ”   (18)、” ” *** (18)
298.「菌類の世界」小林義雄、ブルーバックス(75)、” ” *
299.「からだの手帖」高橋長雄、  ”  (65)、” ”
300.「条件反射とはなにか」柘植秀臣、  ”  (74)、” ”
301.「かぜへの挑戦」加地正郎、  ”  (74)、” ”
302.「健康法のすべて」田多井吉之介、  ”  (75)、” ”
303.「予測の科学」合田周平、  ”  (76)、” ”
304.「ネットワーク社会」白根禮吉、  ”  (74)、” ”
305.「飛行機はなぜ飛ぶか」近藤次郎、  ”  (75)、” ”
306.「船の科学」吉田文二、  ”  (76)、” ”
307.「金属とはなにか」E・M・サビッキー他、  ”  (75)、” ”
308.「人工知能の核心」羽生善治、NHK出版新書(17)、1月30日
309.「トランプ政権と日本」NHK取材班、  ”  (17)、” ”
310.「「ヒットソング」の作りかた」牧村憲一、  ”  (16)、” ”
311.「「聖断」の終戦史」山本智之、  ”  (15)、” ”
312.「真田丸の謎」千田嘉博、  ”  (15)、” ”
313.「スターウォーズ論」河原一久、  ”  (15)," ”
314.「語られざる中国の結末」宮永邦彦、PHP新書(13)、” ” ** (2)
316.「「幸せ」の経済学」橘木俊詔、岩波現代全書(13)、” ”
317.「外尾悦郎、ガウディに挑む」星野真澄、NHK出版新書(12)、1月31日
318.「胎児の条件」L・ボルタンスキー、叢書ウニベルシタス(18)、” ”
319.「過去をさぐる科学」鈴木正男、ブルーバックス(76)、” ”
320.「メンデレーエフ伝」G・スミルノフ、  ”  (76)、” ”
321.「企業をのばす品質管理」唐津一、  ”  (66)、” ”
322.「超常現象の科学」都築卓司、  ”  (77)、” ”
323.「パズル数学入門」藤村幸三郎他、  ”  (77)、” ”
324.「非ユークリッド幾何の世界」寺坂英孝、  ”  (77)、” ”
325.「電卓に強くなる」氣賀康夫、  ”  (77)、” ”
326.「詩人のための物理学」R・H・マーチ、  ”  (77)、” ”
327.「物理質問箱」都築卓司他、  ”  (76)、” ” *
328.「物理学の再発見Ⅰ 物質から空間へ」高野義郎、  ”  (76)、” ”
329.「原子核の世界」森田正人、  ”  (77)、” ”
330.「水とはなにか」上平恒、  ”  (77)、” ”
331.「気候変動で農業はどうなるか」坪井八十二、  ”  (76)、” ”
332.「森の生態学」四手井綱英、  ”  (76)、” ”
333.「ミクロの世界」浅野明、  ”  (66)、” ”
334.「ジャーナリズムは再編できるか」門奈直樹、岩波現代全書(14)、2月1日
335.「私たちの声を議会へ」三浦まり、  ”  (15)、” ”
336.「日本の政治を変える」宮本太郎他、  ”  (15)、” ”
337.「現代フランス」渡邊啓貴、  ”  (15)、” ”
338.「無差別テロ」金恵京、  ”  (16)、” ”
339.「対米依存の起源 アメリカのソフトパワー戦略」松田武、  ”  (15)、” ” *
340.「原典で読む 20世紀の平和思想」小菅信子編、  ”  (15)、” ”
341.「太陽ニュートリノの謎」櫻井邦明、ブルーバックス(77)、” ”
342.「地球とはなにか」竹内均、  ”  (68)、” ” *
343.「異常気象」和田英夫他、  ”  (65)、” ”
344.「よみがえる化石」大森昌衛、  ”  (67)、” ”
345.「地球外文明をさぐる」G・ボーナルペルマ、  ”  (76)、” ”
346.「生命の起源への挑戦」A・I・オバーリン、  ”  (77)、” ”
347.「植物の進化」浅間一男他、  ”  (77)、” ”
348.「遺伝毒物」西岡一、  ”  (76)、” ”
349.「帰化動物の生態学」宮下和喜、  ”  (77)、” ”
350.「胃袋」飯島登、  ”  (63)、” ”
351.「からだの科学」高橋長雄、  ”  (68)、” ”
352.「酒飲みのための科学」加藤伸勝、  ”  (77)、” ”
353.「頭痛に強くなる」J・W・ランス、  ”  (77)、2月2日
354.「歯を守る」覚道幸男他、  ”  (76)、” ”
355.「脳の意識・機械の意識」渡辺正峰、中公新書(17)、” ” *** (60)
356.「スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運」N・ポストロム、日経(17)、” ”
357.「「生命多元性原理」入門」太田邦史、講談社選書メチエ(18)、” ” ** (10)
358.「水都ヴェネツィア」陣内秀信、法大(17)、” ” *
359.「ソフトウェア思考法」有沢誠、ブルーバックス(78)、” ”
360.「マイコンソフトウェア入門」古賀義亮、  ”  (79)、” ”
361.「人間はどこまでふえるか」村松稔他、  ”  (78)、” ”
362.「なにが宇宙で起こっているか」F・ゴールデン、  ”  (77)、” ”
363.「人間栄養学のすすめ」大木幸介、  ”  (76)、” ”
364.「疫学とはなにか」重松逸造、  ”  (77)、” ”
365.「あすの技術のヒント」渡辺茂、  ”  (77)、” ”
366.「科学技術に何ができるか」古田昭作、  ”  (77)、” ”
367.「住まいの安全学」宇野英隆他、  ”  (76)、” ”
368.「短波に強くなる」益本仁雄、  ”  (76)、” ”
369.「マイ・コンピューターをつくる」安田寿明、  ”  (77)、” ”
370.「     ”       入門」  ”  ”  、  ”  (77)、” ”
371.「道具の再発見」佐貫亦男、  ”  (77)、” ”
372.「救急医学入門」高田芳朗、  ”  (67)、” ”
373.「科学のための写真入門」竹村嘉夫、  ”  (76)、” ”
374.「「等身大」で生きる」鈴木明子、NHK出版新書(15)、2月3日
375.「恋愛詩集」小池昌代、  ”  (16)、” ”
376.「大避難 何が生死を分けるのか」鳥川英介、  ”  (17)、” ”
377.「「司馬遼太郎」で学ぶ日本史」磯田道史、  ”  (17)、” ” *
378.「大平正芳」服部龍二、岩波現代全書(14)、” ”
379.「図説 人体イメージの変遷」坂井達雄、  ”  (14)、” ”
380.「絵画の向こう側・ぼくの内側」横尾忠則、  ”  (14)、” ” *
381.「歌よみ人 正岡子規」復本一郎、  ”  (14)、” ” *
382.「計画の科学Ⅱ」加藤昭吉、ブルーバックス(67)、” ”
383.「「比較」統計学のすすめ」鈴木義一郎、  ”  (79)、” ”
384.「統計で勝つ」R・P・レニヨン、  ”  (79)、” ”
385.「新しい科学史の見方」謝世輝、  ”  (78)、” ”
386.「科学の遊園地」M・パイク、  ”  (78)、” ”
387.「現代数学百科」矢野健太郎訳補、  ”  (68)、” ”
388.「「数」のおもちゃ箱」高野一夫、  ”  (78)、” ”
389.「数学パズルの世界」藤村幸三郎他、  ”  (79)、” ”
390.「数学ぎらいをなくす本」田村三郎、  ”  (79)、” ”
391.「物理学の再発見Ⅱ」高野義郎、  ”  (78)、” ” *
392.「物理現象を読む」藤井清他、  ”  (78)、” ” *
393.「「場」とはなにか」都築卓司、  ”  (78)、” ”
394.「楽しむ数理物理」吉福康郎、  ”  (79)、” ”
395.「やさしい力学教室」  ”  、  ”  (77)、” ” *
396.「飛行機を飛ばすコマ」森菊久、  ”  (79)、” ”
397.「マイホーム価値革命」牧野友弘、NHK出版新書(17)、2月4日 *
398.「東アジア近現代通史」上、和田春樹、岩波現代全書(14)、” ”
399.「近代物理の発想Ⅰ」中村伝、ブルーバックス(78)、” ”
400.「素粒子を光で見る」本間三郎、  ”  (77)、” ”
401.「新しい宇宙観」F・ホイル、  ”  (78)、” ”
402.「天体写真入門」香西洋樹、  ”  (78)、” ”
403.「宇宙の終焉」杉本大一郎、  ”  (78)、” ”
404.「なぜ磁石は北をさす」力武常次、  ”  (78)、” ”
405.「洞窟学入門」上野俊一他、  ”  (78)、” ”
406.「化石からさぐる日本列島の歴史」森下晶、  ”  (78)、” ”
407.「人類の現れた日」川井直人他、  ”  (78)、” ”
408.「化石の手帖」木村達明、  ”  (78)、” ”
409.「実践的植物検索小図鑑」石戸忠、  ”  (79)、2月4日
410.「個性の生物学」大沢文夫他、  ”  (78)、” ” *
411.「大脳生理学」E・マルデルシュタイン、  ”  (65)、” ”
412.「心とからだ」石川中、  ”  (78)、” ”
413.「生薬の世界」三橋博、  ”  (78)、” ”
414.「しなやかさというたからもの」国分一太郎、晶文社(73)、” ” *
415.「憲法と知識人」邸静、岩波現代全書(14)、” ”
416.「国勢調査 日本社会の百年」佐藤正広、  ”  (15)、” ”
417.「差別の日本近現代史」黒川みどり他、  ”  (15)、” ”
418.「インテリジェンスの世界史」小谷賢、  ”  (15)、” ” *
418.「華北駐屯日本軍」櫻井良樹、  ”  (15)、2月5日
419.「焼跡からのデモクラシー」上、吉見義明、  ”  (14)、” ”
420.「家訓で読む戦国」小和田哲男、NHK出版新書(17)、” ”
421.「ボーヴォアール」J・クリステヴァ、叢書ウニベルシタス(18)、” ”
422.「悪童日記」A・クリストフ、早川書房(91)、” ” ***
423.「アリーデ姫の冒険」D・コールス、学陽書房(92)、” ”
424.「戦後政治を終わらせる」白井聡、NHK出版新書(16)、” ” * (13)
425.「家飲みを極める」土屋敦、  ”  (16)、” ” *
426.「設計からの発想」佐貫亦男、ブルーバックス(79)、” ” *
427.「手作りエネルギー」C・H・ストーナー、  ”  (79)、” ”
428.「発想工学のすすめ」森政弘、  ”  (78)、” ” *
429.「自動車の科学」樋口健治、  ”  (78)、” ”
430.「飛行船の再発見」飯沼和正、  ”  (79)、” ”
431.「飛行機の再発見」佐貫亦男、  ”  (77)、” ”
432.「銀河旅行」Ⅰ・Ⅱ、石原藤夫、  ”  (79)、” ”
433.「原子力への挑戦」F・シュミット、  ”  (78)、” ”
434.「電波技術への招待」徳丸仁、  ”  (78)、” ”
435.「マイコンピュータを使う」安田寿明、  ”  (78)、” ”
436.「世界を変える現代化学」吉田昭作、  ”  (66)、” ”
437.「資源の風景」遠藤一夫、  ”  (78)、2月6日
438.「地球科学の開拓者たち」諏訪兼位、岩波現代全書(15)、” ”
439.「ゲノム科学への道」吉川寛、  ”  (14)、” ” ** (7)
440.「ダーウィンの遺産」渡辺政隆、  ”  (15)、” ”
441.「近代医学の先駆者 ハンターとジェンナー」山内一也、  ”  (15)、” ”
442.「日本の原子力時代 1945-2015年」常石敬一、  ”  (15)、” ”
443.「ぼくらの哀しき超兵器」植木不等式、  ”  (15)、” ”
444.「創造性の自己発見」中山正和、ブルーバックス(79)、” ”
445.「働き方の科学」三浦豊彦、  ”  (79)、” ”
446.「五次元の世界」K・A・ブランスタイン、  ”  (80)、” ” *
447.「SF思考のすすめ」K・ユーべルシュタイン、  ”  (80)、” ” *
448.「数学質問箱」矢野健太郎、  ”  (79)、” ”
449.「パズル思考法」有沢誠、  ”  (79)、” ”
450.「次元とはなにか」田尾鶉三、  ”  (79)、” ”
451.「パズル・物理入門」都築卓司、  ”  (68)、” ”
452.「対称性原理」森田正人、  ”  (80)、” ”
453.「相対性理論の再検討」L・ブリコアン、  ”  (80)、” ”
454.「エントロピーとは何か」堀淳一、  ”  (79)、” ”
455.「宇宙船の謎」長谷川博一、  ”  (79)、” ”
456.「化学ぎらいをなくす本」米山正信、  ”  (80)、” ”
457.「触媒とは何か」宮原孝四郎他、  ”  (80)、2月7日
458.「恐怖の哲学」戸田山和久、NHK出版新書(16)、” ” * (2)
459.「トランプ時代と分断される世界」NHK取材班、、  ”  (17)、” ”
460.「冷戦とクラッシク」中川右介、  ”  (17)、” ”
461.「弱虫でいいんだよ」辻信一、ちくまプリマー新書(15)、” ” **
462.「四次元問題」都築卓司、ブルーバックス(80)、” ” **
463.「なにがオリオン大星雲で起こっているか」磯部秀三、  ”  (80)、” ”
464.「超新星の謎」S・ミットン、  ”  (80)、” ”
465.「火星のすべて」E・バージェス、  ”  (79)、” ”
466.「日曜日の地球科学」生越忠、  ”  (79)、” ”
467.「日曜日の気象学」毛利茂男、  ”  (80)、” ”
468.「超高層空間の謎」澤田龍吉、  ”  (79)、” ”
469.「砂漠化する地球」清水正元、  ”  (79)、” ”
470.「さまよえる大陸と動物たち」E・H・コルバート、  ”  (80)、” ” *
471.「数量生物学のすすめ」稲垣新、  ”  (80)、” ”
472.「実践的植物検索図鑑2 夏」石戸忠、  ”  (79)、” ”
473.「   ”      ”   3 秋~冬」  ”  、  “  (79)、” ”
474.「植物の不思議な力=フィトンチッド」B・P・トーキン、  ”  (80)、” ” **
475.「生物の泳法」東昭、  ”  (80)、” ” *
476.「焼跡からのデモクラシー」下、吉見義明、岩波現代全書(14)、” ”
477.「川端康成 魔界の文学」富岡幸一郎、  ”  (14)、2月8日 **
478.「逆境からの仕事学」尚中、NHK出版新書(16)、” ”
479.「巨大地震はなぜ連鎖するのか」佐藤比呂志、  ”  (16)、” ” *
480.「寛容力のコツ」下園壮太、知的生きかた文庫(17)、” ”
481.「自然の手帖 野鳥」高野伸二、ブルーバックス(83<67>)、” ”
482.「野生ニホンザルの世界」和田一雄、  ”  (79)、” ”
483.「ただしい治療・あやしい治療」砂原茂一、  ”  (80)、” ”
484.「発明発見小事典」E・ド・ボノ編、  ”  (79)、” ” *
485.「安全を設計する」近藤次郎、  ”  (79)、” ”
486.「鉄道の科学」丸山弘志、  ”  (80)、” ”
487.「トイレットからの発想」V・D・リン、  ”  (80)、” ” *
488.「機械の再発見」中山秀太郎、  ”  (80)、” ”
489.「ジャンボジェットはどう飛ぶか」佐貫亦男、  ”  (80)、” ”
490.「宇宙旅行と人間」大島正光他、  ”  (80)、# ”
491.「電波に強くなる」徳丸仁、  ”  (80)、” ”
492.「電子工作入門」西田和明、  ”  (79)、” ”
493.「省エネルギーの知恵」橋本尚、  ”  (80)、” ”
494.「植物工場」高辻正基、  ”  (79)、” ”
495.「楽器の科学」橋本尚、  ”  (79)、” ”
496.「フロイトの<夢>」秋吉義人、岩波現代全書(16)、” ”
497.「パウル・ティリヒ」深井智朗、  ”  (16)、” ”
498.「カール・バルト」宮田光雄、  ”  (15)、” ”
499.「嘘の思想家ルソー」桑瀬章二郎、  ”  (15)、2月9日 **
500.「DNAで語る日本人起源論」篠田謙一、  ”  (15)、” ” * (9)、” ”
501.「挑み続ける力」HNK「プロッフェショナル」取材班、NHK出版新書(16)、” ” *
502.「<香り>はなぜ脳に効くのか」塩田清二、  ”  (12)、” ” * (6)
503.「サイバネティックスの世界」E・ラストリギン他、ブルーバックス(80)、” ”
504.「瞑想の科学」石川中、  ”  (81)、” ”
505.「科学・頭の体操」C・P・ヤルゴスキー、  ”  (81)、” ”
506.「科学論文をどう書くか」末武国弘、  ”  (81)、” ”
507.「マイコンによる知的生産の技術」脇英世、  ”  (81)、” ”
508.「現代数学の考え方」I・スチュアート、  ”  (81)、” ”
509.「数学感覚をやしなう」高野一夫、  ”  (80)、” ”
510・「パズル・ショートショート」J・A・H・ハンター、  ”  (81)、” ”
511.「微積分に強くなる」柴田敏男、  ”  (81)” ”
512.「勝負の統計学」鈴木義一郎、  ”  (81)、” ”
513.「ゆらぎの世界」武者利光、  ”  (80)、” ”
514.「物理トリック=だまされまいぞ!」都築卓司、  ”  (81)、” ”
515.「双子のパラドックス」L・マーダー、  ”  (81)、” ”
516.「混血と日本人」下地ローレンス吉孝、青土社(18)、” ”
517.「日本酒の人」山岡敦子、フィルムアート(18)、” ”
518.「近代日本の「南進」と沖縄」後藤乾一、岩波現代全書(15)、” ”
519.「歴史問題ハンドブック」東郷和彦、  ”  (15)、” ”
520.「「戦跡」の戦後史」福間良明、  ”  (15)、” ”
521.「「エイジノミクス」で日本は蘇る」吉川洋他、NHK出版新書(17)、2月10日 * (1)
522.「<女帝>の日本史」原武史、  ”  (17)、” ”
523.「相対論的量子論」中西穣、ブルーバックス(81)、” ”
524.「振動とはなにか」R・ビショップ、  ”  (81)、” ”
525.「クォーク」南部陽一郎、  ”  (81)、” ”
526.「化学なんでも相談室」山崎旭、  ”  (81)、” ”
527.「有機化学が好きになる」米山正信他、  ”  (81)、” ”
528.「ブラックホール物理学」今枝国之助他、  ”  (82)、” ”
529.「ブラックホールとの遭遇」W・サリバン、  ”  (80)、” ”
530.「タイム・ワープ」J・グリビン、  ”  (81)、” ”
531.「巨大惑星の宇宙」大家寛、  ”  (80)、” ”
532.「パノラマ太陽系」松井孝典、  ”  (81)、” ”
533.「新しい気象学入門」飯田睦治郎、  ”  (80)、” ”
534.「海流の物理」永田豊、  ”  (81)、” ”
535.「深海底で何が起きているのか」小林和男、  ”  (80)、” ”
536.「新しい鉱物学」砂川一郎、  ”  (81)、” ”
537.「インターフェロンとは何か」長野泰一、  ”  (81)、” ” *
538.「インド・シフト」武鑓行雄、PHP(18)、” ”
539.「AIが変えるクルマの未来」中村良明、NTT(17)、” ”
540.「アルゴリズムが「私」を決める」J・C・リッポルド、日経BP(18)、” ” **
541.「ヴァイマル憲法とヒトラー」池田浩士、岩波現代全書(15)、2月11日
542.「古典注釈入門」鈴木健一、  ”  (14)、” ”
543.「占領空間のなかの文学」日高昭二、  ”  (15)、” ” *
544.「俳人井月」北村皆雄、  ”  (15)、” ” **
545.「白居易と柳宗元」下定雅弘、  ”  (15)、” ” **
546.「原典で読むタゴール」森本達雄編訳、  ”  (15)、” ” *
547.「コンサートという文化装置」宮本直美、  ”  (16)、” ”
548.「童謡の近代」周東美材、  ”  (15)、” ”
549.「生物質問箱」関口晃一他、ブルーバックス(81)、” ” *
550.「遺伝子をあやつる」R・ハットン、  ”  (80)、” ”
551.「人類はいつどこで生まれたのか」G・G・ストリックランド、  ”  (81)、” ”
552.「日本人の鼻」高橋良、  ”  (80)、” ”
553.「実践的高山植物・樹木検索図鑑」石戸忠、  ”  (81)、” ”
554.「生物が一日一種消えてゆく」小原秀雄、  ”  (81)、” ”
555.「新しい免疫学」大原達、  ”  (81)、” ”
556.「薬の効果・逆効果」佐久間昭、  ”  (81)、” ”
557.「長寿の科学」J・ランゴーン、  ”  (81)、” ”
558.「計る・測る・図る」高田誠二、  ”  (81)、” ”
559.「あいまい工学のすすめ」寺野寿郎、  ”  (81)、” ”
560.「模型からの発想」江守一郎、  ”  (80)、” ”
561.「自動車の再発見」樋口健治、  ”  (81)、” ”
562.「オーディオ小事典」中島平太郎、  ”  (81)、” ”
563.「ラジオ・モニタリング・ホビー」大沢幸夫、  ”  (81)、” ”
564.「すごい物理学講義」カルロ・ロヴェッリ、河出書房(17)、” ” **
565.「激動する日本の「モノづくり」」井上弘基他、勁草書房(18)、” ” *
566.「もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役グリア細胞」R・D・フィールズ、B・B ***(30)
567.「知的検索の技術」山崎旭、  ”  (82)、2月13日
568.「コンピューター時代の基礎知識」品川嘉也他、  ”  (83)、” ”
569.「知識工学入門」溝口文雄他、  ”  (82)、” ”
570.「超自然にいどむ」J・テイラー、  ”  (82)、” ”
571.「OA50の基礎知識」和多田作一郎、  ”  (82)、” ”
572.「科学博物館からの発想」佐貫亦男、  ”  (82)、” ” *
573.「数学迷答集」田村三郎他、  ”  (83)、” ”
574.「数学アイディアパズル」藤村幸三郎、  ”  (82)、” ”
575.「新・受験数学勉強法」根岸世雄、  ”  (82)、” ”
576.「関数とはなにか」権平健一郎、  ”  (82(、” ”
577.「組み紐の幾何学」杉村邦男、  ”  (82)、” ”
578.「シミレーションの発想」中西俊男、  ”  (83)、” ”
579.「野球の科学」松井秀治、  ”  (81)、” ”
580.「ゴルフの科学」畔上道雄、  ”  (81)、” ”
581.「釣りの科学」森秀人、  ”  (81)、” ”
582.「人間の攻撃心」A・スト―、晶文選書(73)、” ” *
583.「スペインの短い夏」H・M・エンツェンスペルが―、  ”  (73)、” ”
584.「マン家の人々 転回点1」クラウスマン、  ”  (70)、” ”
585.「危機の芸術家たち 転回点3」クラウスマン、  ”  (71)、” ”
586.「何よりだめなドイツ」H・M・エンツェンスペルガー、  ”  (67)、” ”
687.「ハバナの審問」   ”   ”  、  ”  (71)、” ”
688.「相対論の再発見」藤井保憲、ブルーバックス(83)、2月14日
689.「見てわかる力学」藤井清他、  ”  (82)、” ”
690.「超高速粒子タキオン」本間三郎、  ”  (82)、” ” *
691.「反物質の世界」広瀬立成、  ”  (82)、” ”
692.「中性子物理の世界」平川金四郎、  ”  (83)、” ”
693.「現代天文学小事典」高倉達雄他、  ”  (83)、” ”
694.「星座春夏早見検索小図鑑」上、林完次、  ”  (83)、” ”
695.「宇宙の運命」R・モリス、  ”  (82)、2月15日
696.「ハップル宇宙望遠鏡宇宙の絶景」沼澤茂美他、知的生きかた文庫(17)、” ”
697.「世界は四大文明でできている」橋爪大三郎、NHK出版新書(17)、” ”
698.「外国人労働者をどう受け入れるか」NHK取材班、  ”  (17)、” ”
699.「政治家の見極め方」御厨貴、  ”  (16)、” ”
700.「がん治療革命の衝撃 プレシジョン・メディシンとは何か」NHK取材班、  ”  (17)、” ” *
701.「登山の哲学」竹内洋岳、  ”  (13)、” ”
702.「「東アジアに哲学はない」のか」朝倉友海、岩波現代全書(14)、” ”
703.「太陽系45億年の旅」岩崎賀都彦他、ブルーバックス(82)、” ”
704.「青い惑星地球」松井孝典、  ”  (82)、” ”
705.「新説・木星効果」J・クリピン他、  ”  (83)、” ”
706.「雲を読む本」高橋浩一郎、  ”  (82)、” ”
707.「進化とはなにか」J・ハクスリー、  ”  (68)、” ”
708.「生命とはなにか」木原弘二、  ”  (82)、” ”
709.「遺伝子についての50の基礎知識」川上正也、  ”  (82)、” ”
710.「実践的園芸植物検索小図鑑」石戸忠、  ”  (83)、” ”
711.「森の動物学」渡辺弘之、  ”  (83)、” ”
712.「鳥についての300の質問」A・H・クリックシャンク、  ”  (82)、” ”
713.「胃ガンはこわくない」栗田英男、  ”  (82)、” ”
714.「座禅の科学」平井富雄、  ”  (82)、” ”
715.「酒を楽しむ本」佐藤信、  ”  (80<64>)、” ”
716.「人間工学からの発そうクオリティ・ライフの探求」小原二郎、  ”  (82)、” ”
717.「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」D・ローホー、知的生きかた文庫(15)、2月16日
718.「人工知能の「最適解」と人間の選択」NHK取材班、NHK出版新書(17)、” ”
719.「西郷隆盛 維新150年目の真実」家近良樹、  ”  (17)、” ”
720.「エドゥアール・グリッサン <全ー世界>のヴィジョン」中村隆之、岩波現代全書(16)、” ”
721.「超高圧の世界」川井直人、ブルーバックス(77)、” ” *
722.「海の下の大陸」F・P・シェパード、  ”  (82<68>)、” ”
723.「おもちゃの科学」酒井高男、  ”  (77)、” ”
724.「ロボットは人間を変えるか」加藤一郎、  ”  (83)、” ”
725.「エンジンの再発見」古濱庄一、  ”  (82)、” ”
726.「飛行機雑学事典」河崎俊夫、  ”  (83)、” ”
727.「オートバイの科学」島英彦、  ”  (82)、” ”
728.「スペースシャトルの科学」新田慶治、  ”  (82)、” ”
729.「エレクトロニクスからの発想」菊池誠、  ”  (82)、” ”
730.「コンピュータ用語辞典」A・チャンダー、  ”  (82)、” ”
731.「マイ・ヴィデオ入門」石原隆一、  ”  (82)、” ”
732.「マイ・ロボット入門」矢矧晴一郎、  ”  (82)、” ”
733.「カタログ学入門」橋本尚、  ”  (82)、” ”
734.「ファイン・セラミックス」柳田博明、  ”  (82)、” ”
735.「日本語ワードプロセッサー入門」脇英世、  ”  (82)、” ”
736.「実践的園芸植物検索小図鑑3」石戸忠、  ”  (83)、” ”
737.「推理小説を科学する」畔上道雄、  ”  (83)、” ”
738.「人間行動の不思議」北原義典、  ”  (09)、” ”
739.「地球環境を映す鏡 南極の科学」神沼克伸、  ”  (09)、2月17日
740.「今さら聞けない科学の常識2」朝日新聞化学グループ、  ”  (09)、” ”
741.「理系のための英語「キー構文」46」原田豊太郎、  ”  (09)、” ”
742.「史上最強の実践数学公式123」佐藤恒雄、  b”  (09)、” ”
743.「ケプラーの八角星」五輪教一、  ”  (09)、” ”
744.「新物理学事典」大槻義彦他、  ”  (09)、” ”
745.「物理学天才列伝」上・下、W・H・クロッパー、  ”  (09)、” ”
746.「やりなおし算数道場」歌丸優一、  ”  (09)、” ”
747.「計算力を強くする」鈴木聡、  ”  (09)、” ”
748.「ハノイで考えたこと」S・ソンタグ、晶文選書(69)、” ” *
749.「意識産業」E・スペルガ―、  ”  (70)、” ” *
750.「叛逆者たちの年」S・スペンダー、  ”  (70)、” ”
751.「なにもない空間」P・ブルック、  ”  (71)、” ”
752.「作歌の声 20世紀文学の証言」M・シャブサル編、  ”  (73)、” ” *
753.「作歌の仕事場   ”  ”    」    ”    、  ”  (73)、” ”
754.「ロシアの夜とソビエトの朝」A・シリトー、  ”  (73)、” ”
755.「アイルランドの反逆者」B・ビアン、  ”  (72)、” ” *
756.「演劇ーなぜ?」A・ウエスか―、  ”  (71)、” ”
757.「行為と行為者」H・ローゼンバーグ、  ”  (73)、” ”
758・「シモーヌ・ヴェーユの世界」ダヴィー、  ”  (68)、2月18日
759.「秘法十七番」A・ブルトン、  ”  (67)、” ”
760.「宗教国家アメリカの不思議な論理」森本あんり、NHK出版新書(17)、” ” ** (13)
761.「大人のための言い換え力」石黒圭、NHK出版新書(17)、” ”
762.「MS-DOSとは何か」脇英世、ブルーバックス(86)、” ”
763.「BASICプログラム入門」岡本敏雄、  ”  (85)、” ”
764.「地平の月はなぜ大きいのか」芋坂良二、  ”  (85)、” ”
765.「技術者のための経営学」大坪檀、  (85)、” ”
766.「勝つためのゲームの理論」西山賢一、  ”  (86)、” ”
767.「リーダーシップの科学」三隅ニ不二、  ”  (86)、” ”
768.「いたずら科学実験室」栗田常雄、  ”  (86)、” ”
769.「まだわからないことがある」吉永良正、  ”  (86)、” ”
770.「10人の大数学者」F・G・アシャースト、  ”  (85)、” ”
771.「数学歴史パズル」藤村幸三郎、  ”  (85)、” ”
772.「数学ぎらいの診察室」関根ひろし、  ”  (86)、” ”
773.「カオスとフラクタル」山口昌哉、  ”  (86)、” ”
774.「次元からの発想」岡部恒治、  ”  (85)、” ”
775.「物理のABC」福島肇、  ”  (85)、” ”
776.「思考実験とはなにか」金子務、  ”  (86)、” ”
777.「銀河旅行と特殊相対論」石原藤夫、  ”  (84)、” ”
778.「反知性主義」森本あんり、新潮選書(15)、” ” *
779.「万物寿命事典」F・ケンディック他、ブルーバックス(83)、2月19日 *
780.「全国科学博物館ガイド」ブルーバックス編集部、  ”  (84)、” ”
781.「システム・ダイナミックス入門」小玉陽一、  ”  (84)、” ”
782.「調査の科学」林知己夫、  ”  (84)、” ”
783.「職業適性」豊原恒男、  ”  (84)、” ”
784.「あいまいさを科学する」林知己夫、  ”  (84)、” ”
785.「トポロジー遊び」M・ストラブル、  ”  (84)、” ”
786.「確率の世界」D・ハフ、  ”  (82<67>)、” ”
787.「透明人間の科学」大槻義彦、  ”  (84)、” ”
788.「電磁波とはなにか」後藤尚久、  ”  (84)、” ”
789.「放射能を考える」森永晴彦、  ”  (84)、” ”
790.「新しい化学」崎川範行、  ”  (83)、” ”
791.「化学用語小事典」J・ディンティス、  ”  (83)、” ”
792.「化学なんでも相談室」山崎旭、  ”  (83)、” ”
793.「たのしい化学実験」阪上正信他、  ”  (84)、” ”
794.「民主主義の内なる敵」T・トドロフ、みすず書房(16)、” ” ** (14)
795.「ポピュリズムとは何か」J・W・ミューラー、岩波(16)、” ” ** (6)
796.「ヒルビリー・エレジー」J・D・ヴァンス、光文社(17)2月20日 **
797.「ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語」宮永博史、NHK出版新書(18)、” ” **
798.「マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの<すきま>」C・ジョイス、  ”  (18)、” ”
799.「世にも奇妙な日本のお笑い」C・マーレン、  ”  (17)、” ” *
800.「オーデン序説」R・ボガード、晶文選書(74)、” ”
801.「ラディカルな意志のスタイル」S・ソンタグ、  ”  (74)、” ”
802.「革命のペテルブルグ」V・シフロフスキー、  ”  (72)、” ”
803.「ビックバン」佐藤文隆、ブルーバックス(84)、” ”
804.「星座秋冬早見検索小図鑑」下、林完次、  ”  (83)、” ”
805.「これからの宇宙論」松田卓也、  ”  (83)、” ”
806.「宇宙の起源」成相秀一、  ”  (83)、” ”
807.「彗星 その実像を探る」齋藤馨児、  ”  (83)、” ”
808.「暦の科学」山崎昭、  ”  (84)、” ”
809.「災害の地理学」守屋喜久夫、  ”  (84)、” ”
810.「異常気象時代」朝倉正他、  ”  (84)、” ”
811.「宇宙における生命」原田馨、  ”  (84)、” ”
812.「遺伝を考えた人間の話」木田盈四郎、  ”  (84)、” ”
813.「バイオテクノロジー」村上和雄、  ”  (84)、” ”
814.「新しい人類進化学」埴原和郎、  ”  (84)、” ”
815.「野鳥検索小図鑑 水辺の鳥」中村登流、  ”  (84)、” ”
816.「     ”      山野の鳥」  ”   、  ”  (84)、” ”
817.「老化はなぜおこるか」藤本大三郎、  ”  (84)、” ”
818.「脳から見た男と女」新井康允、  ”  (83)、2月21日
819.「アメリカのアンダークラス」W・J・ウイルソン、明石書店(99)、” ” *
820.「DNA学のすすめ」柳田充弘ブルーバックス(84)、” ”
821.「身近な脳の話」品川嘉也他、  ”  (84)、” ”
822.「毒物雑学事典」大木幸介、  ”  (84)、” ” *
823.「人工臓器の時代」三輪和雄、  ”  (83)、” ”
824.「不眠に打ち勝つ法」K・エリス、  ”  (84)、” ”
825.「食生活をデザインする」鈴木正成、  ”  (84)、” ”
826.「セラミックセンサー」柳田博明、  ”  (84)、” ”
827.「身近な科学ゼミナール」橋本尚、  ”  (83)、” ”
828.「図解・発明のヒント」松崎吉信、  ”  (83)、” ” *
829.「自動車雑学事典」樋口健治、  ”  (84)、” ”
830.「マイコン小事典」日本マイコンクラブ、  ”  (83)、” ”
831.「レーザーの世界」J・ヘクト他、  ”  (83)、” ”
832.「海洋建築入門」佐久田昌昭、  ”  (83)、” ”
833.「実践的園芸植物検索小図鑑4 秋冬」石戸忠、  ”  (83)、” ”
834.「シンセサイザーの科学」古山俊一、  ”  (84)、” ”
835.「スポーツの力学」高木隆司、  ”  (83)、” ”
836.「健康のためのスポーツ医学」池上晴夫、  ”  (84)、” ”
837.「サーカスの科学」大槻義彦、  ”  (86)、2月22日
838.「流れのファンタジー」流れの可視化学会編、  ”  (86)、” ”
839.「モノポール」広瀬立成、  ”  (85)、” ”
840.「物性物理の世界」伊達宗行、  ”  (86)、” ”
841.「わが輩は電子である」室岡佳寛、  ”  (85)、” ”
842.「クォークをさがす」B・マックスカー、  ”  (86)、” ”
843.「暮らしの中の化学質問箱」山崎旭、  ”  (85)、” ”
844.「スペース・ワープ」J・グリピン、  ”  (85)、” ”
845.「だれが宇宙を創ったか」R・ジャストロウ、  ”  (86)、” ”
846.「続・地球45億年の旅」岩崎賀都影、  ”  (85)、” ”
847.「夜の果てへの旅」上・下、セリーヌ、中公文庫(78)、2月23日 **
848.「はたして空間は曲がっているか」都築卓司、ブルーバックス(72)、” ”
849.「「分かりやすい教え方」の技術」藤沢晃司、  ”  (08)、” ”
850.「恐龍はなぜ絶滅したのか」M・アラビー他、  ”  (84)、” ” *
851.「見る・ミクロの探検」髙島文三他、  ”  (85)、” ”
852.「細胞を読む」山科正平、  ”  (85)、” ”
853.「分子生物学入門」丸山工作、  ”  (85)、” ”
854.「次世代タンパク質コラーゲン」久保木芳徳、  ”  (86)、” ”
855.「生物は磁気を感じるか」前田坦、  ”  (85)、” ”
856.「遺伝子が語る生命像」本庶佑、  ”  (86)、” ”
857.「教室では教えない植物の話」岩波洋造、  ”  (86)、” ” *
858.「海の中の森の生態」横浜康継、  ”  (85)、” ”
859.「脳から心を読む」大木幸介、  ”  (86)、” ” ** (22)
860.「人はなぜヒトか」佐藤方彦、  (85)、” ”
861.「人間の手の話」荒井孝和、  ”  (85)、” ”
862.「自分でできる健康診断」石浜淳美他、  ”  (84)、” ”
863.「ハードウェア」のすすめ」土屋和夫、  ”  (86)、” ”
864.「超高真空がひらく世界」小宮宗治、  ”  (85)、2月24日
865.「元素111の新知識」桜井弘編、  ”  (09)、” ”
866.「教養としてのテクノロジー AI・仮想通貨ブロックチェーン」伊藤穣一、NHK出版新書(18)、” ” *
867.「青春の上方落語」笑福亭鶴瓶他、  ”  (13)、” ”
868.「アモリファス」桑野幸徳、ブルーバックス(72)、”85)、” ”
869.「つかむ・自然エネルギー」金網均、  ”  (85)、” ”
870.「木造の家は地震に強いか」杉山英男、  ”  (85)、” ”
871.「宇宙移民計画」A・T・ウルべコフ、  ”  (86)、” ”
872.「人は放射線になぜ弱いか」近藤宗平、  ”  (86)、” ”
873.「電気の手帖」橋本尚、  ”  (85)、” ”
874.「パソコン通信入門」脇英世、  ”  (85)、” ”
875.「組み立てるIC工作」西田和明、  ”  (85)、” ”
876.「プログラムが組めなくても使える パソコン入門」片貝孝夫、  ”  (86)、” ”
877.「粉体の科学」神保元二、  ”  (85)、” ”
878.「刃物雑学事典」橋本英文、  ”  (86)、” ”
879.「シー・ベジタブル」大房剛、  ”  (85)、” ”
880.「描く・植物スケッチ」石戸忠、  ”  (85)、” ”
881.「フィールド写真入門」フィールド・アイ、  ”  (85)、” ”
882.「パソコンミュージック入門」矢矧晴一郎、  ”  (85)、2月25日 *
883.「フィッシング・サイエンス」森秀人、  ”  (85)、” ” *
884.「記号とはなにか」高本正基、  ”  (85)、” ”
885.「NS-DOSは使いこなす」脇英世、  ”  (86)、” ”
886.「知能とはなにか」高辻正基、  ”  (87)、” ”
887.「精神分析で何がわかるか」福島章、  ”  (86)、” ”
888.「BASICによる ビジネス・システムの開発法」佐藤正、  ”  (87)、” ”
889.「SFを科学する」石原藤夫他、  ”  (87)、” ”
890.「方程式に強くなる」田村三郎、  ”  (87)、” ”
891.「科学の中の統計学」赤池弘次編、  ”  (87)、” ”
892.「ノーベル賞で語る20世紀物理学」小山慶太、  ”  (87)、” ”
893.「銀河旅行と一般相対論」石原藤夫、  ”  (86)、” ”
894.「一般相対論入門」R・ゲロック、  ”  (86)、” ”
895.「量子力学の考え方」J・C・ホーキングホーン、  ”  (77)、” ”
896.「10歳からの量子論」都築卓司、  ”  (77)、” ”
897.「寝たきりにならず自宅で「平穏死」」長尾和宏、SB新書(15)、” ” *
898.「体を壊す食品 「ゼロ」表示の罠」永田孝行、  ”  (15)、” ” *
899.「日本のものづくりはMRJでよみがえる!」杉山勝彦、  ”  (15)、” ”
900.「クラシック音楽のトリセツ」飯尾洋一、  ”  (15)、” ”
901.「サバイバル英文法」関正生、NHK出版新書(15)、2月26日
902.「   ”   英文解説」  ” 、  ”   (17)、” ”
903.「自己組織化とは何か」都甲潔他、ブルーバックス(09)、” ”
904.「ビールの科学」渡淳二、  ”  (09)、” ”
905.「超伝導の世界」大塚泰一郎、  ”  (87)、” ”
906.「磁石のABC」中村弘、  ”  (87)、” ”
907.「現代化学の世界」日本化学会編、  ”  (86)、” ”
908.「電池の科学」橋本尚、  ”  (87)、” ”
909.「水惑星はなぜ生まれたのか」松井孝典、  ”  (87)、” ” *
910.「俳句の中の気象学」安井春雄、  ”  (87)、” ”
911.「恐竜はどんな生物だったのか」福田芳生、  ”  (87)、” ”
912.「バイオテクノロジーの世界」渡辺格他、  ”  (87)、” ” *
913.「生体膜とは何か」神原武志、  ”  (87)、” ” **
914.「ホメオスタシスの謎」加藤勝、  ”  (87)、” ” *
915.「動物たちの社会を読む」小原秀雄、  ”  (87)、” ” *
916.「虫の観察学」海野和男、  ”  (87)、” ”
917.「「心」とは何か」高橋宏、  ”  (87)、” ”
918.「脳の探検」下、F・M・ブルーム、  ”  (87)、” ”
919.「免疫とはなにか」野本亀久雄、  ”  (87)、” ”
920.「その運動、体を壊します」田中喜代次、SB新書(18)、” ”
921.「名将の条件」野村克也、  ”  (16)、” ”
922.「求道心」加藤一二三、  ”  (16)、2月27日
923.「これが日本経済を邪魔する「七悪人」だ!」高橋洋一、  ”  (18)、” ”
924.「定年バカ」世古浩爾、  ”  (17)、” ”
925.「老人の取扱説明書」平松類、  ”  (17)、” ”
926.「人はなぜ不倫をするのか」亀山早苗、  ”  (16)、” ” *
927.「売れないものを売る方法?そんなものがほんとにあるなら教えてください!」川上徹也、”(17) *
928.「沿線格差」首都圏鉄道路線研究会、  ”  (16)、” ”
929.「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」田村圭介他、  ”  (16)、” ”
930.「駅格差」  ”  (17)、” ”
931.「ヒトのガンはなぜ生じるか」永田親義、ブルーバックス(87)、” ”
932.「身近な血液ゼミナール」笹川しげる他、  ”  (86)、” ”
933.「ボケに強くなる」大友英一、  ”  (87)、” ”
934.「人はどのように発達するか」上田礼子、  ”  (86)、” ”
935.「癌の生態学」佐藤博、  ”  (86)、” ”
936.「調べる・身近な水」小倉紀雄、  ”  (87)、” ”
937.「巨大システムの安全性」近藤次郎、  ”  (86)、” ”
938.「デジタル・オーディオの謎を解く」天外伺朗、  ”  (87)、” ”
939.「アンテナの科学」後藤尚久、  ”  (87)、” ”
940.「手ざわり・舌ざわりの科学」井川憲明、  ”  (87)、” ”
941.「馬の科学」日本中央競馬会、  ”  (86)、” ”
942.「コロンブスの卵」中村政雄、  ”  (87)、” ” **
943.「スキー上達の科学」奥田英二、  ”  (86)、” ”
944.「人工知能のABC」和多田作一郎、  ”  (88)、” ”
945.「パソコンC言語入門」脇英世、  ”  (88)、” ”
946.「連続の科学」佐藤泰正、  ”  (88)、” ”
947.「統計グラフの賢い味方・作り方」上田尚一、  ”  (88)、2月28日
948.「「正義」がゆがめられる時代」片田珠美、NHK出版新書(17)、” ”
949.「現代という時代の気質」E・ホッファー、ちくま学芸文庫(15)、” ”
950.「パソコントラブルなんでも解決小事典」トリプルウィン、ブルーバックス(08)、” ”
951.「水とはなにか」上平恒、  ”  (09)、” ”
952.「大人のための新オーディオ鑑賞術」たくきよしみつ、  ”  (09)、” ”
953.「集団の科学」松田達郎、  ”  (88)、” ”
954.「聞き上手の心理学」渋谷昌三、  ”  (88)、” ”
955.「受験数学 これがバイブル」高野一夫、  ”  (89)、” ”
956.「解ければ天才!算数100の難問・奇問」中村義作、  ”  (88)、” ”
957.「日本人の創造性」飯沼和正、  ”  (87)、” ”
958.「ハテナ?ナルホド実験室」Quark編、  ”  (88)、” ”
959.「マンガ・数学小事典」岡部恒治、  ”  (88)、” ”
960.「デジタル数学に強くなる」佐藤修一、  ”  (88)、” ”
961.「光で語る現代物理学」小山慶太、  ”  (89)、” ”
962.「アインシュタインを超える」M・カク他、  ”  (88)、” ”
963.「SF量子論入門」大槻義彦、  ”  (88)、” ”
964.「「エクセルギー」のすすめ」押田勇雄、  ”  (88)、” ” *
965.「電磁気学のABC」福島肇、  ”  (88)、” ”
966.「10歳からの超電導」橋本尚、  ”  (88)、” ” *
967.「化学史・常識を見直す」日本化学会編、  ”  (88)、3月1日 *
968.「化学マジック・タネ明かし」山崎旭、  ”  (88)、” ”
969.「砂糖はなぜ甘い?」西尾元宏、  ”  (88)、” ”
970.「新しい有機化学」崎川範行、  ”  (87)、” ”
971.「17億年前の原子炉」黒田和夫、  ”  (88)、” ”
972.「降着円盤への招待」福江純、  ”  (88)、” ” **
973.「宇宙のはてを見る」磯部秀三、  ”  (88)、” ”
974.「なぜ地球は人が住める星になったか?」W・S・ブロッカー、  ”  (88)、” ”
975.「小事典・微生物の手帖」エコ・ミクロ編、  ”  (88)、” ”
976.「痛みとはなにか」柳田尚、  ”  (88)、” ” *
977.「人体スペシャルレポート」Quark編、  ”  (87)、” ”
978.「脳内麻薬と頭の健康」大木幸介、  ”  (88)、” ”
979.「日本人の体質・外国人の体質」佐藤方彦、  ” ”
980.「現代の感染症」今西二郎、  ”  (88)、” ”
981.「クスリの新常識」樋口亮一、  ”  (88)、” ”
982.「コンピュータ・グラフィックの世界」三井秀樹、  ”  (88)、” ”
983.「紙の本は滅びない」福島聡、ポプラ新書(14)、” ”
984.「母という病」岡田尊、  ”  (14)、” ”
985.「わたしが人生について語るなら」加島祥造、  ”  (13)、” ”
986.「世界の美しさをひとつでも多く見つけたい」石井光太、  ”  (13)、3月2日 *
987.「日本人の9割が知らない遺伝の真実」安藤寿康、SB新書(16)、” ”
988.「No1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方」田崎真也、  ”  (16)、” ”
989.「ヒトと機械はどう対話するか」樋渡けんじ、ブルーバックス(88)、” ”
990.「超高層ビルなんでも小事典」鹿島建設編、  ”  (88)、” ”
991.「紙ヒコーキで知る非行の原理」小林昭夫、  ”  (88)、” ”
992.「東京湾超発電計画」天外伺朗、  ”  (88)、” ”
993.「32ビット・パソコン入門」林晴比古、  ”  (88)、” ”
994.「パソコン128の基礎知識」高作義明、  ”  (88)、” ”
995.「パソコン驚異の10年史」片貝孝夫他、  ”  (88)、” ”
996.「驚異の貴金属・レアメタル」吉松史朗他、  ”  (88)、” ”
997.「分離の科学」上野景平、  ”  (88)、” ”
998.「超精密材量ニューガラスの世界」  ”  (88)、” ”
999.「夢の新素材・機能性高分子」竹本喜一、  ”  (87)、” ”
1000.「「一太郎ver3を使いこなす」脇英世、  ”  (87)、” ”
1001.「新しい家政学」宇野英隆他、  ”  (88)、” ”
1002.「歩きの科学」藤原堅吾、  ”  (88)、” ”
1003.「適度な運動とは何か」池上晴夫、  ”  (88)、” ”
1004.「絶滅の人類史」橋爪功、NHK出版新書(16)、3月3日
1005.「声のサイエンス」山崎広子、  ”  (18)、” ”
1006.「大人の青春18きっぷのんびり旅行術」松尾定行、河出書房(04)、” ”
1007.「青春18きっぷ達人の旅ワザ」  ”  、ランダムハウス講談社(08)、” ”
1008.「理系のための卒業論文術」中田亨、ブルーバックス(10)、” ”
1009.「量子テレポーテーション」古澤明、  ”  (09)、” ”
1010.「現代医学に残された七つの謎」杉晴夫、  ”  (09)、” ” *
1011.「宝石小事典」崎川範行、  ”  (66)、” ”
1012.「MS-DOSVer3.3を使いこなす」脇英世、  ”  (89)、” ”
1013.「OS/2への招待」  ”  、  ”  (89)、” ”
1014.「パソコン用語入門」林晴比古、  ”  (89)、” ”
1015.「パソコンBASIC辞典」塩野修、  ”  (89)、” ”
1016.「死を見つめる心の科学」荒金天倫、  ”  (89)、” ” ** (12)
1017.「犯罪の心理学」中村希明、  ”  (90)、” ”
1018.「科学者はなぜ一番乗りをめざすか」小山慶太、  ”  (90)、” ”
1019.「解ければ天才!理科クイズ」神原武志、  ”  (89)、” ”
1020.「数学にどんどん強くなる」中村和幸、  ”  (90)、” ”
1021.「フランス革命と数学者たち」田村三郎、  ”  (89)、” ”
1022.「速算00のテクニック」中村義作、  ”  (89)、” ”
1023.「パソコン統計学入門」芹沢正三、  ”  (90)、” ”
1024.「タイムマシンの作り方」N・ハーバード、  ”  (89)、” ”
1025.「相対論のABC」福島肇、  ”  (90)、” ”
1026.「磁気光学の最先端」坪井康住他、  ”  (89)、” ”
1027.「図説・電流とはなにか」後藤尚久、  ”  (89)、3月4日
1028.「ニュートリノ天文学の誕生」小柴昌俊、  ”  (89)、” ”
1029.「10歳からのクオーク入門」都築卓司、  ”  (89)、” ”
1030.「超ひも理論と「影の世界」」広瀬立正、  ”  (89)、” ”
1031.「超新星1987Aに挑む」野本陽代他、  ”  (89)、” ” *
1032.「方励之が語る宇宙のはじまり」  ”  (90)、” ”
1033.「地図の科学」堀淳一、  ”  (90)、” ”
1034.「成層圏オゾン」島崎達夫、  ”  (89)、” ”
1035.「観天望気のウソ・ホント」飯田睦治郎、  ”  (89)、” ”
1036.「ロストワールド・科学の旅」金子史朗、  ”  (90)、” ”
1037.「新しい量子物理学」永田親義、  ”  (89)、” ”
1038.「RNA学のすすめ」柳川弘志、  ”  (90)、” ”
1039.「野草の手帖」長田武正、  ”  (89)、” ”
1040.「右利き・左利きの科学」前原勝矢、  ”  (89)、” ”
1041.「大腸・内幕物語」酒田隆、  ”  (()9、” ”  *
1042.「むもん法話集」山田無文、春秋社(63)、” ” **
1043.「法句経 真理の言葉」  ”  、  ”  (76)、” ” *
1044.「23区大逆転」池田利道、NHK出版新書(17)、3月5日
1045.「大相続時代がやってくる」田中陽、  ”  (13)、” ” *
1046.「なぜ、わが子を棄てるのか」NHK取材班、  ”  (18)、” ” *
1047.「高校数学でわかるフーリエ変換」竹内淳、  ”  (09)、” ”
1048.「生物の飛行」東昭、  ”  (78)、” ”
1049.「暗号の数理」一松信、  ”  (80)、” ”
1050.「酸素はからだになぜ大切か」諏訪邦夫、  ”  (90)、” ” *
1051.「カルシウムの驚異」藤田拓男、  ”  (89)、” ” *
1052.「血液の不思議」高田明和、  ”  (90)、” ”
1053.「バイオフィードバックの驚異」E・グリーン他、  ”  (90)、” ” *
1054.「心臓病から身を守る」岩根久夫、  ”  (90)、” ”
1055.「善玉ストレス・悪玉ストレス」平井富雄、  ”  (89)、” ”
1056.「麻酔の科学」諏訪春雄、  ”  (89)、” ”
1057.「からだの中の元素の旅」吉里勝利、  ”  (89)、” ”
1058.「水のなんでも小事典」土木学会関西支部、  ”  (89)、” ”
1059.「電波は危なくないか」徳丸仁、  ”  (89)、” ”
1060.「パソコン・ハードディスク入門高作義明、  ”  (89)、” ”
1061.「一歩立ち遅れた人のワープロ入門」平川啓子、  ”  (90)、” ”
1062.「機能性食品の驚異」石倉俊治、  ”  (90)、” ”
1063.「今度こそ、やせられる」大朏博善、  ”  (89)、” ”
1064.「野菜の博物学」青菜高、  ”  (89)、” ”
1065.「人間にとって森林とは何か」菅原聡、  ”  (89)、” ”
1066.「身近なトレーニング学」宮下充正、  ”  (89)、” ”
1067.「パソコンゲームの世界」梅崎隆夫、  ”  (90)、3月6日
1068.「太陽の誕生と死」桜井邦朋、  ”  (85)、” ”
1069.「こうして知財は炎上する」稲穂健市、NHK出版新書(18)、” ”
1070.「MS-Wいんどwsとは何か」脇英世、ブルーバックス(91)、” ”
1071.「QuickC最初の一歩」高作義明、  “  (90)、” ”
1072.「心理学おもしろ入門」中村希明、  ”  (91)” ”
1073.「就職試験の数学」中村和幸、  ”  (91)、” ”
1074.「こんなオフィスで仕事がしたい」ニューオフィス推進協議会、  ”  (91)、” ”
1075.「親が知らない子どもの心」安藤春彦、  ”  (91)、” ”
1076.「ことわざの科学」橋本尚、  ”  (91)、” ”
1077.「科学・面白トピックス」馬場錬成、  ”  (90)、” ” *
1078.「科学英語に強くなる」池辺八州彦、  ”  (91)、” ”
1079.「虚数iの不思議」堀場芳数、  ”  (90)、” ”
1080.「数学・まだこんなことがわからない」吉永良正、  ”  (90)、” ”
1081.「数学パズル・20の解法」中村義作、  ”  (91)、” ”
1082.「パソコンで挑む円周率」大野栄一、  ”  (91)、” ”
1083.「先を読む統計学」鈴木義一郎、  ”  (91)、” ”
1084.「コンピュータ物理の世界」神原武志、  ”  (91)、” ”
1085.「プリンピキアを読む」和田純夫、  ”  (09)、” ”
1086.「極限の科学」伊達宗行、  ”  (10)、” ”
1087.「ハップル望遠鏡で見る宇宙の驚異」ビホマンボ他、  ”  (09)、” ”
1088.「銀河物理学入門」祖父江義明、  ”  (08)、3月7日
1089.「科学の本の本」ブルーバックス編集部、  ”  (84)、” ”
1090.「数学を使わない力学」池田和義、  ”  (80)、” ”
1091.「植物のSEX」岩波洋造、  ”  (73)、” ” *
1092.「悪と全体主義 ハンナ・アーレントから考える」仲正昌樹、NHK出版新書(18)、” ”
1093.「藤田嗣治がわかれば絵画がわかる」布施英利、  ”  (18)、” ”
1094.「認知症をつくっているのは誰なのか」村瀬孝生他、SB新書(16)、” ”
1095.「量子の謎を解く」F・A・ウルフ、ブルーバックス(90)、” ” *
1096.「ソリトンとは何か」坪井泰住、  ”  (90)、” ” **
 : 「ソリトン」=空間的に局在したパルス状の波が、形や速度などを変えずに進み、その速度はパルスの高さが高いほど速くしかも互いの衝突によってもこわれることなく個性を保ち続けながら進む、という性質を示すもの
1097.「応用超伝導」岩田章、  ”  (91)、” ”
1098.「磁石の謎を解く」中村弘、  ”  (91)、” ”
1099.「化学とんち問答」米山正信、  ”  (91)、” ”
1100・「身のまわりの化学物質」上野景平、  ”  (91)、” ”
1101.「化学迷答集」山崎旭、  ”  (91)、” ”
1102.「教室では教えない 地球の話」島村秀紀、  ”  (91)、” ” *
1103.「バイオテクノロジー用語小事典」DNA研究所、  ”  (90)、” ”
1104.「美味しさを測る」都甲潔他、  ”  (91)、” ”
1105.「生物物理の最前線」日本生物物理学会、  ”  (90)、” ”
1106.「進化論が変わる」中原英臣、  ”  (91)、” ”
1107.「植物的生命線」古谷雅樹、  ”  (90)、” ”
1108.「図説・なぜヘビには足がないか」松井孝爾、  ”  (90)、” ”
1109.「魚のおもしろ生態学」塚原博、  ”  (90)、” ”
1110.「人間の本性について」E・O・ウイルソン、思索社(90)、” ”
1111.「脳と心の神秘」W・ペンフィールド、法大(11)、3月8日 ** (16)
1112.「古生物学者 妖怪を掘る」荻野慎諧、NHK出版新書(18)、” ”
1113.「カツオが磯野家を片づける日」渡部亜矢、SB新書(16)、” ”
1114.「小事典 からだの手帖 パート2」高橋長雄、ブルーバックス(91)、” ”
1115.「三千年の知恵 中国医学のひみつ」小高修司、  ”  (91)、” ”
1116.「臨死体験の不思議」高田明和、  ”  (91)、” ”
1117.「人の一生の性」石濱淳美、  ”  (91)、” ” *
1118.「老化を防ぐ科学」藤本大三郎、  ”  (90)、” ”
1119.「記憶の大脳生理学」千葉康則、  ”  (91)、” ”
1120.「人体・ふしぎ発見」高田明和、、  ”  (90)、” ”
1121.「身近な血液ゼミナール」笹川しげる他、  ”  (91)、” ”
1122.「温泉はなぜ体によいか」植田理彦、  ”  (91)、” ”
1123.「驚異の医療機械 マイクロマシン」藤正巌、  ”  (90)、” ” ** (32)
1124.「「病は気から」の科学 Part2」高田明和、、  ”  (91)、” ”
1125.「こんな野菜が血栓をふせぐ」山口了三他、  ”  (91)、” ”
1126.「脳 100の新知識」森昭胤、  ”  (91)、” ”
1127.「子供の脳の栄養学」C・K・コナーズ、  ”  (91)、3月9日
1128.「ストレス病読本」墨岡孝、  ”  (90)、” ”
1129.「酒飲みの心理学」中村希明、  ”  (90)、” ”
1130.「薬に賢くなる本」水島裕、  ”  (91)、” ”
1131.「新しい摩擦の科学」広中清一郎、  ”  (91)、” ”
1132.「橋のなんでも小事典」土木学会関西支部、  ”  (91)、” ”
1133.「地球環境のウソ・ホント」大浜一之、  ”  (91)、” ”
1134.「リフォームの手帖」松平誠、  ”  (91)、” ”
1135.「小事典・機械のしくみ」渡辺茂他、  ”  (91)、” ”
1136.「人は放射線になぜ弱いか」近藤宗平、  ”  (91)、” ”
1137.「パソコン・ホビー工作入門」西田和明、  ”  (90)、” ”
1138.「驚異の新塗料」鳥羽山満、  ”  (90)、” ”
1139.「体験・らくらくワープロ術」梅崎隆夫、  ”  (91)、” ”
1140.「靴の科学」石塚忠雄、  ”  (91)、” ”
1141.「体によい家・わるい家」吉川翠他、  ”  (90)、” ”
1142.「植物バイオの魔法」鈴木正彦、  ”  (90)、” ”
1143.「果物の博物学」渡部俊三、  ”  (90)、” ”
1144.「言ってはいけない」橘玲、NHK出版新書(18)、3月10日 *
1145.「子どもの英語にどう向き合うか」鳥飼玖美子、新潮新書(06)、” ”
1146.「反貧困」湯浅誠、岩波新書(08)、” ”
1147.「新しい中世」田中明彦、講談社学術文庫(17<96>),," " * (16),
1148.「一歩身近なサイエンス」Quark編、ブルーバックス(90)、” ”
1149.「オンライン・データ・ベース入門」大前巌、  ”  (93)、” ”
1150.「コンピュータ・ウイルス」山本隆雄他、  ”  (93)、” ”
1151.「電車の中でできる情報処理」黒田正治郎、  ”  (92)、” ”
1152.「記憶とは何か」I・ローゼンフィールド、  ”  (93)、” ” ** (30)、” ”
1153.「アイデアはいかに生まれるか」後藤尚久、  ”  (92)、” ”
1154.「脳から見る人の性格」稲永和豊、  ”  (92)、” ”
1155.「「超能力」と「気」の謎に挑む」天外伺朗、  ”  (93)、” ” * (4)
1156.「チームの知的生産技術」溝口文雄他、  ”  (92)、” ”
1157.「相場を科学する」倉部康行、  ”  (92)、” ”
1158.「科学・おもしろ質問箱」ひろ美直明、  ”  (92)、” ”
1159.「新しい応用数学入門」上、C・ボンディ、  ”  (93)、” ”
1160.「数学パズルランド」田村三郎、  ”  (92)、” ”
1161.「数学トリック だまされまいぞ!」仲田紀夫、  ”  (92)、” ”
1162.「ゲーデル・不完全性原理」吉永良正、  ”  (92)、” ”
1163.「日本人の知らない日米関係の正体」八幡和郎、SB新書(16)、3月11日
1164.「非常の知 カプラ対話篇」F・カプラ、工作舎(88)、” ”
1165.「無理数の不思議」堀場芳数、ブルーバックス(93)” ”
1166.「1を調べて10を知る科学」鈴木義一郎、、  ”  (92)、” ”
1167.「パソコンで遊ぶ 物理シミレーション」神原武志、  ”  (92)、” ”
1168.「ナノテクノロジー・表面分析の科学」小宮宗治他、  ”  (92)、” ” *
1169.「究極の加速器SSCと21世紀物理学」森茂樹、  ”  (92)、” ”
1170.「科学がつくる驚異の機能材料」東京都立大学工業化学科、  ”  (92)、” ”
1171.「化学反応はなぜおこるか」上野景平、  ”  (93)、” ”
1172.「イオンが好きになる本」米山正信、  ”  (92)、” ”
1173.「地球の最期」F・ローズ他、  ”  (92)、” ”
1174.「銀河の謎にいどむ」D・ゴールドスミス他、  ”  (92)、” ”
1175.「水滸伝一 曙光の章」北方謙三、集英社(00)、3月12日 ***
1176.「らくらく相対論入門」E・チェィソン、ブルーバックス(91)、” ”
1177.「宇宙の暗闇 ダークマター」J・グリピン、  ”  (92)、” ” *** (57)
1178.「第二の地球はあるか」磯部秀三、  ”  (91)、” ”
1179.「暴風・台風びっくり小事典」島田守家、  ”  (92)、” ”
1180.「生命にとって糖とはなにか」大西征健、  ”  (92)、” ”
1181.「ゴキブリ3億年のひみつ」安冨和男、  ”  (93)、” ”
1182.「都市鳥ウオッチィング」唐沢孝一、  ”  (92)、” ”
1183.「サル学 なんでも小事典」京大霊長類研究所、  ”  (92)、” ”
1184.「小事典 カラダの手帖パート2」高橋長雄、  ”  (91)、” ”
1185.「役に立つ「からだの英語」」菅原勇、  ”  (92)、” ”
1186.「中国医学から見た「病気でない病気」」小高修司、  ”  (93)、” ”
1187.「やる気を生む脳科学」大木幸介、  ”  (93)、” ” ** (4)
1188.「血液の不思議パート2」高田明和、  ”  (92)、” ”
1189.「ミステリーの毒を科学する」山崎旭、  ”  (92)、” ”
1190.「薬は体にどう効くか」樋口亮一、  ”  (92)、” ”
1191.「遺伝子治療とはなにか」E・K・ニコルス、  ”  (92)、3月13日
1192.「シビレを感じたら読む本」橘滋国、  ”  (93)、” ”
1193.「これでわかる病院の検査」奈良信雄、  ”  (93)、” ”
1194.「レーザー医学の驚異」神川喜代男、  ”  (92)、” ”
1195.「食品アレルギー」上野川修一、  ”  (92)、” ”
1196.「こどもはこんなに疲れている」安藤春彦、  ”  (93)、” ”
1197.「手術を勧められたとき読む本」J・ルイス、  ”  (92)、” ”
1198.「臓器移植をどう考えるか」秋山暢夫、  ”  (91)、” ”
1199.「心をつかむ「聞き方」の本」矢澤祐介、  ”  (93)、” ”
1200.「レーシングカー・走る実験室」高齊正、  ”  (92)、” ”
1201.「タイヤの科学」御堀直嗣、  ”  (92)、” ”
1202.「電気とはなにか」室岡義広、  ”  (92)、” ”
1203.「電線のスズメはなぜ感電しない」速水敏幸、  ”  (91)、” ”
1204.「モーターを創る」見城尚志、  ”  (92)、” ”
1205.「太陽電池を使いこなす」桑野幸徳、  ”  (92)、” ”
1206.「パソコンLANとは何か」脇英世、  ”  (92)、3月14日
1207.「試験に出る哲学」斎藤哲也、NHK出版新書(18)、” ”
1208.「関ケ原敗将復活への道」二木謙一、SB新書(16)、” ”
1209.「下流中年 一億総貧困化の行方」雨宮処凛他、  ”  (16)、” ”
1210.「無敵の「一日一食」」三枝成彰、  ”  (16)、” ”
1211.「手作りスーパーコンピューターへの挑戦」杉本大一郎、ブルーバックス(93)、” ”
1212.「バーチャルリアリティ最先端」野呂影勇他、  ”  (92)、” ”
1213.「カードの科学」瀬川至朗、  ”  (93)、” ”
1214.「バイオ食品の驚異」石倉俊治、  ”  (93)、” ” * (1)
1215.「名画はなぜ心を打つか」瀬木慎一、  ”  (92)、” ”
1216.「DOS/Vパソコン入門」山形庫之助、  ”  (93)、” ”
1217.「DOS/Vパソコンを使いこなす」山形庫之助、  ”  (94)、” ”
1218.「ワープロここが不思議」古瀬幸広、  ”  (94)、” ”
1219.「意思決定支援システムの鍵」新村秀一、  ”  (93)、” ”
1220.「愛と憎しみの心理学」石田幸平、  ”  (94)、” ”
1221.「統計手法による経営学」鈴木義一郎、  ”  (95)、” ”
1222.「対人関係の心理学」三井宏隆、  ”  (93)、” ”
1223.「科学1001の常識」J・トレフイル、  ”  (93)、” ”
1224.「科学・あの話題はどこにいった」大浜一之、  ”  (94)、” ”
1225.「超能力ははたしてあるか」大槻義彦、  ”  (94)、” ”
1226.「知って得する生活数学」関根鴻、  ”  (94)、3月15日
1227.「新しい応用数学」下、C・ボンディ、  ”  (93)、” ”
1228.「数学トリック スポーツ篇」仲田紀夫、  ”  (93)、” ”
1229.「文科系に生かす微積分」小林道正、  ”  (94)、” ”
1230.「定規とコンパスで挑む数学」大野栄一、  ”  (93)、” ”
1231.「カオスの素顔」N・ホール、  ”  (94)、” ”
1232.「違いを見抜く統計学」豊田秀樹、  ”  (94)、” ”
1233.「誤差を科学する」矢野宏、  ”  (94)、” ”
1234.「どこまで解ける日本の算法」中村義作、  ”  (94)、” ”
1235.「現代物理学小事典」小野周、  ”  (93)、” ”
1236.「パズル・物理のふしぎ入門」福島肇、  ”  (94)、” ”
1237.「量子力学が語る世界像」和田純夫、  ”  (94)、” ”
1238.「質量の起源」広瀬立成、  “(94)、” ”
1239.「新・化学用語小事典」J・ディンティス、  ”  (93)、” ”
1240.「いつ起こる小惑星大衝突」地球衝突小惑星研究会、  ”  (93)、” ”
1241.「水滸伝二 替天の章」北方謙三、集英社(00)、” ” **
1242.「  ”  三 輪舞の章」  ”   、  ”  (00)、3月16日 **
1243.「平成論」池上彰他、NHK出版新書(18)、” ”
1244.「大人のためのホテルの使い方」窪山哲雄、SB新書(16)、” ”
1245.「あの俳優は、なぜ短期間で英語を話せるようになったのか」塩屋孔章、SB新書(16)、” ”
1246.「リラックスの科学」F・J・マクガ―ギン、ブルーバックス(88)、” ”
1247.「宇宙論の危機」M・D・ルモニック、  ”  (94)、” ”
1248.「地震はどこに起きるのか」島村英紀、  ”  (93)、” ”
1249.「生命科学シミレーション」神原武志、  ”  (94)、” ”
1250.「スーパーパワー酵素の驚異」軽部征夫、  ”  (93)、” ”
1251.「分子進化学への招待」宮田隆、  ”  (94)、” ”
1252.「進化から見たヒトの行動」T・H・ゴールドスミス、  ”  (94)、” ”
1253.「森が消えれば海も死ぬ」松永勝彦、  ”  (93)、” ”
1254.「花・ふしぎ発見」鈴木正彦、  ”  (94)、” ”
1255.「関節のふしぎ」高橋長雄、  ”  (93)、” ”
1256.「脳が考える脳」柳澤桂子、  ”  (95)、” ”
1257.「免疫と健康」野本亀久雄、  ”  (94)、” ”
1258.「鍼とツボの科学」神川喜代男、  ”  (93)、” ”
1259.「健康を計る」久保田博南、  ”  (93)、” ”
1260.「心におきる心の病」芦原睦、  ”  (94)、” ”
1261.「「病は気から」の科学Part3」高田明和、  ”  (95)、” ”
1262.「なぜ日本は同じ過ちを繰り返すのか」松本利秋、SB新書(16)、3月17日
1263.「なぜ、世界から戦争がなくならないのか?」池上彰  ”  (16)、” ”
1264.「アポトーシスの科学」山田武他、ブルーバックス(94)、” ”
1265.「白血病を治す」奈良信雄、  ”  (94)、” ”
1266.「きつねつきの科学」高橋紳吾、  ”  (93)、” ”
1267.「若はげは止められるか」大朏博善、  ”  (93)、” ”
1268.「歯科医療の最前線」下野正基、  ”  (95)、” ”
1269.「判例からさぐる医療トラブル」塚本泰司、  ”  (94)、” ”
1270.「過労死を防ぐ栄養学」小柳達男、  ”  (94)、” ”
1271.「出社拒否」石郷岡泰、  ”  (94)、” ”
1272.「インテリジェントマテリアル」柳田博明、  ”  (93)、” ”
1273.「「技術大国ニッポン」の虚と実」土金達男、  ”  (94)、” ”
1274.「しのびよるダイオキシン汚染」長山淳哉、  ”  (94)、” ”
1275.「地球の破産」小西誠一、  ”  (94)、” ”
1276.「F1の科学」檜垣和夫、  ”  (93)、” ”
1277.「飛行機はなぜ落ちるか」遠藤浩、  ”  (94)、” ”
1278.「電気のしくみ小事典」ウオーク、  ”  (93)、” ”
1279.「水滸伝四」北方謙三、集英社(01)、” ” **
1280.「  ”  五 玄武の章」  ”  (01)、3月18日 **
1281.「  ”  六 風塵の章」  ”  (02)、3月19日 **
1282.「これから始めるパソコン通信」杉浦司、ブルーバックス(94)、” ”
1283.「新しい船の科学」池田良穂、  ”  (94)、” ”
1284.「マジックの科学」中村弘、  ”  (93)、” ”
1285.「「月いちゴルフ」で100を切る科学」清水徹、  ”  (94)、” ”
1286.「武道の科学」高橋華王、  ”  (94)、” ”
1287.「40ヵ国語習得法」新名美次、  ”  (94)、” ”
1288.「最新情報科学用語小事典」小菅敏夫、  ”  (95)、” ”
1289.「Windows95時代のパソコン入門」山形庫之助、  ”  (96)、” ”
1290.「情報セキュリティの科学」太田和夫、  ”  (95)、” ”
1291.「Windows95入門」戸内順一、  ”  (96)、” ”
1292.「速読トレーニング」佐藤泰正、  ”  (95)、” ”
1293.「人間にとって顔とは何か」R・ブル、  ”  (95)、” ”
1294.「男は女より頭がいいか」J・ニコルソン、  ”  (95)、” ”
1295.「現代の犯罪心理」中村希明、  ”  (95)、” ”
1296.「カオスで挑む金融市場」倉都康行、  ”  (96)、” ”
1297.「水滸伝七 烈火の章」北方謙三、集英社(02)、3月20日 **
1298.「看護婦に教わる在宅看護」片山蘭子、ブルーバックス(95)、” ”
1299.「科学のことば雑学事典」久保田博南、  ”  (95)、” ”
1300.「マンガ 微積分入門」岡部恒治、  ”  (94)、” ”
1301.「電子顕微鏡でわかったこと」永野俊雄、  ”  (94)、” ”
1302.「タマムシの翅はなぜ玉虫色か」田中敬一、  ”  (95)、” ”
1303.「詐欺の心理学」取違孝昭、  ”  (96)、” ”
1304.「イルカ・セラピー」B・A・スミス、  ”  (96)、” ”
1305.「パズル・身近なふしぎ」B・ゴーズ、  ”  (96)、” ”
1306.「発表の技法」諏訪邦夫、  ”  (95)、” ”
1307.「宇宙実験最前線」日本マイクログラビティ応用学会、  ”  (96)、” ”
1308.「数学オリンピック問題に見る翫代数学」小島寛之  ”  (95)、” ”
1309.「見えない無限をつかまえる」大野栄一、  ”  (96)、” ”
1310.「非ヨーロッパ起源の数学」G・G・ショーセフ、  ”  (96)、” ”
1311.「数学用語小事典」」C・クラファム、  ”  (96)、” ”
1312.「算数オリンピックに挑戦」雅孝司、  ”  (95)、” ”
1313.「老後ひとりぼっち」松原惇子、SB新書(16)、3月21日
1314.「オタクの心をつかめ」寺尾幸紘、  ”  (13)、” ”
1315.「心を動かす!「伝える」技術」荒井好一、  ”  (13)、” ”
1316.「会話のしくじり」梶原しげる、  ”  (16)、” ”
1317.「マンガ 精神分析学入門」I・ワード、ブルーバックス(10)、” ”
1318.「トポロジーの発想」川久保勝男、  ”  (95)、” ”
1319.「パソコンによるデータ解析」新村秀一、  ”  (95)、” ”
1320.「21世紀星空早見ガイド」林完次、  ”  (95)、” ”
1321.「もう一つの宇宙」F・A・ウルフ、  ”  (95)、” ”
1322.「生命にとって水とは何か?」中村運、  ”  (95)、” ”
1323.「生物学の考える技術」C・バーナード他、  ”  (95)、” ”
1324.「動物をつくる遺伝子学」東條英昭、  ”  (96)、” ”
1325.「ヒトゲノム計画とは何か」B・ジョーダン他、  ”  (95)、” ”
1326.「数学でみた生命と進化」K・シグムンド、  ”  (96)、” ”
1327.「ここまでわかった イルカとクジラ」村山司他、  ”  (96)、” ”
1328.「水滸伝八 青龍の章」北方謙三、集英社(02)、” ” **
1329.「  ”  九 嵐翠の章」   ”  、  ”  (03)、3月22日 **
1330.「医者に上手にかかる法」高柳和江、  ”  (95)、” ”
1331.「医療技術の最前線」永井明、  ”  (95)、” ”
1332.「心と体を生かす性」石濱淳美、  ”  (95)、” ”
1333.「新・カルシウムの驚異」藤田拓男、  ”  (96)、” ”
1334.「薬の飲み合わせ」澤田泰文、  ”  (96)、” ”
1335.「肺がん時代」加藤治文、  ”  (95)、” ”
1336.「エイズウイルスとの闘い」岡本尚他、  ”  (95)、” ”
1337.「感染するとはどういうことか」中原英臣他、  ”  (95)、” ”
1338.「傷ついた子供の心の癒し方」C・モナハン、  ”  (95)、” ”
1339.「リハビリテーション」上田敏、  ”  (96)、” ”
1340.「薩摩の密偵、桐野利秋」桐野作人、NHK出版新書(18)、3月23日
1341.「スターウォーズに学ぶ「国家・正義・民主主義」岡田斗司夫、SB新書(16)、” ”
1342.「これ、いったいどうやったら売れるんですか?」永井孝尚、  ”  (16)、” ”
1343.「心を動かす話し方」堀紘一、  ”  (16)、” ”
1344.「パラドックスの世界」田村三郎、ブルーバックス(81)、” ”
1345.「眼の健康の科学」坪田一男、  ”  (85)、” ”
1346.「近視を治す」  ”  、  ”  (86)、” ”
1347.「医者の言葉がよくわかる」米山公啓、  ”  (86)、” ”
1348.「金属は人体になぜ必要か」桜井弘、  ”  (96)、” ”
1349.「精神鑑定とは何か」福島章、  ”  (95)、” ”
1350.「生物をまねた新素材」竹本喜一、  ”  (95)、” ”
1351.「地盤の科学」土木学会関西支部、  ”  (95)、” ”
1352.「検証・ヒトが招いた地球の危機」山形大学地球環境研究会、  ”  (95)、” ”
1353.「トイレットのなぜ?」平田純一、  ”  (96)、” ”
1354.「エンジンのABC」檜垣和夫、  ”  (96)、” ”
1355.「水滸伝十 濁流の章」北方謙三、集英社(03)、” ” **
1356.「  ”  十一 天地の章」  ”  、  ”  (03)、3月24日 **
1357.「図解・ハイテク飛行機」柳生一、ブルーバックス(96)、” ”
1358.「飛行機はどう進化するか」近藤次郎、  ”  (96)、” ”
1359.「インターネット活用法」古瀬幸広、  ”  (96)、” ”
1360.「マルチメディア」渡辺保史、  ”  (95)、” ”
1361.「ここまできた光技術」浮田宏生、  ”  (95)、” ”
1362.「図解・わかる電子回路」加藤肇、  ”  (95)、” ”
1363.「酒の科学」野尾正昭、  ”  (96)、” ”
1364.「名画修復」瀬木慎一、  ”  (95)、” ”
1365.「科学的スキー上達法」清水史郎、  ”  (95)、” ”
1366.「頭を鍛えるディベート入門」松本茂、  ”  (96)、” ”
1367.「なぜ男は女より早く死ぬのか」若原正己、SB新書(13)、3月25日
1368.「パソコン犯罪から身を守る」谷岡康則、ブルーバックス(97)、” ”
1369.「Visua Basicで始めるプログラミング」江藤潔、  ”  (97)、” ”
1370.「個人データベースを作る」山形庫之助、  ”  (97)、” ”
1371.「図解・できるパソコングラフィックス」加藤肇、  ”  (98)、” ”
1372.「パソコンはいらない」小幡浩二、  ”  (98)、” ”
1373.「発見のタネになる科学の本」馬場錬成、  ”  (97)、” ” *
1374.「巻貝はなぜらせん形か」高木隆司、  ”  (97)、” ”
1375.「万物の死」小原秀雄、  ”  (97)、” ”
1376.「理系のための研究生活ガイド」坪田一男、  ”  (979、” ”
1377.「自然にひそむ数学」佐藤修一、  ”  (98)、” ”
1378.「オックスフォード数学ミニ辞典」M・ウォドール、  ”  (97)、” ”
1379.「パソコン楽々統計学」新村秀一、  ”  (97)、” ”
1380.「量子論の宿題は解けるか」尾関章、  ”  (97)、” ”
1381.「静電気のABC」提井信力、  ”  (98)、” ”
1382.「元素111の新知識」桜井弘、  ”  (7)、” ”
1383.「水滸伝十二 炳乎の章」北方謙三、集英社(04)、” ” **
1384.「  ”  十三 白虎の章」  ”  、  ”  (04)、” ” **
1385.「  ”  十四 瓜芽の章」  ”  、  ”  (04)、3月26日 **
1386.「読書の価値」森博嗣、NHK出版新書(18)、” ”
1387.「長生きしたけりゃ パンは食べるな」フォーブス弥生、SB新書(16)、” ”
1388.「統計でウソをつく法」D・ハフ、ブルーバックス(68)、” ”
1389.「自転車の科学」服部四土主、  ”  (82)、” ”
1390.「川のなんでも小事典」土木学会関西支部、  ”  (98)、” ”
1391.「アンモナイトは”神の石”」三輪一雄、  ”  (98)、” ”
1392.「生物は重力が進化させた」西原克成、  ”  (97)、” ” *
1393.「エコロジー小事典」M・アラビー、  ”  (98)、” ”
1394.「エンジニアから見た植物のしくみ」軽部征夫他、  ”  (97)、” ”
1395.「すごい虫のゆかいな戦略」安冨和男、  ”  (98)、” ”
1396.「考える血管」児玉龍彦、  ”  (97)、” ”
1397.「分子レベルで見た体のはたらき」平山令明、  ”  (98)、” ”
1398.「タンパク質の反乱」石浦章一、  ”  (98)、” ”
1399.「分子レベルで見た薬の働き」平山令明、  ”  (97)、” ”
1400.「汗の常識・非常識」小川徳雄、  ”  (98)、3月27日
1401.「肥満遺伝子」蒲原聖可、  ”  (98)、” ”
1402.「アトピーは治る」西岡信、  ”  (97)、” ”
1403.「目まいは恐い」坂田英治、  ”  (97)、” ”
1404.「ヘリコバクター・ピロリ菌」緒方卓郎、  ”  (97)、” ”
1405.「脳内不安物質」貝谷久宜、  ”  (97)、” ”
1406.「「食べ物情報」ウソ・ホント」高橋久仁子、  ”  (98)、” ”
1407.「古代日本の超技術」志村史夫、  ”  (97)、” ” *
1408.「身近な自然のつくり方」藤本和典、  ”  (97)、” ”
 : 「ビオトープ」=「生き物たちが生活できる環境を復元させようという活動」
1409.「自分の暮らしが分かるエコロジー・テスト」高月紘、  ”  (98)、” ”
1410.「水滸伝十五 折戟の章」北方謙三、集英社(04)、” ” **
1411.「  ”  十六 馳しゅうの章」  ”  (05)、” ” **
1412.「サッカーボール型分子C60,」山崎旭、ブルーバックス(97)、3月28日
1413.「へんな虫はすごい虫」安冨和男、  ”  (95)、” ” **
1414.「ハイテク・ダイヤモンド」志村史夫、  ”  (95)、” ”
1415.「車選びの指針」景山凪、  ”  (97)、” ”
1416.「ハイテク機はなぜ落ちるのか」遠藤浩、  ”  (98)、” ”
1417.「材料化学の最前線」都立大工業化学科、  ”  (98)、” ”
1418.「大事故の予兆をさぐる」宮城雅子、  ”  (98)、” ”
1419.「足の裏からみた体」野田雄二、  ”  (98)、” ”
1420.「水滸伝十七 朱雀の章」北方謙三、集英社(05)、” ” **
1421.「   ” 十八 乾坤の章」  ”   、  ”  (05)、3月29日 **
1422.「住んでみてわかった!イスラーム世界」松原直美、SB新書(14)、” ”
1423.「「官僚」の真実」高橋洋一、  ”  (17)、” ” 
1424.「サラリーマンは早朝旅行をしよう!」日本エクストリーム出版協会、 ” (14)、” ” *
1425.「51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法」鶴見辰吾、 ” (16)、” ”
1426.「〇に近い△を生きる」鎌田實、ポプラ新書(13)、” ”
1427.「現代暴力論」栗原康、角川新書(15)、” ”
1428.「パソコンらくらく数学」新村秀一、ブルーバックス(99)、” ”
1429.「ペンローズのねじれた四次元」竹内薫、  ”  (99)、” ” *
1430.「カエルの不思議発見」松井孝爾、  ”  (99)、” ”
1431.「脳の老化と病気」小川紀雄、  ”  (99)、” ”
1432.「検証アニマルセラピー」林良博、  ”  (99)、” ”
1433.「男が知りたい女のからだ」河野美香、  ”  (99)、” ”
1434.「リサイクルを助ける製品設計入門」山際康之、  ”  (99)、” ”
1435.「調べる・身近な環境」小倉紀雄他、  ”  (99)、” ”
1436.「新・太陽電池を使いこなす」桑野幸徳、  ”  (99)、” ”
1437.「水滸伝十九笙族の章」北方謙三、集英社(05)、3月30日 ***
1438.「モリタクの低糖質ダイエット」森永卓郎、SB新書(16)、” ”
1439.「自分を「平気で盛る」人の正体」和田秀樹、  ”  (16)、” ”
1440.「バカボンのママはなぜ美人なのか」紫門ふみ、ポプラ新書(13)、” ”
1441.「見えない巨大水脈地下水の科学」日本地下水学会、ブルーバックス(09)、3月31日
1442.「細胞発見物語」山科正平、  ”  (09)、” ”
1443.「イカはしゃべるし、空も飛ぶ」奥谷喬司、  ”  (09)、” ”
1444.「新しい霊長類学」京都大学霊長類研究所、  ”  (09)、” ”
1445.「「流れる臓器」血液の科学」中竹俊彦、  ”  (09)、” ”
1446.「進化から見た病気」栃内新、  ”  (09)、” ”
1447.「老化はなぜ進むのか」近藤祥司、  ”  (09)、” ”
1448.「「抗体医薬」と「自然免疫」の恐怖」岸本忠三他、  ”  (09)、” ”
1449.「ふいsぎ体感、科学実験」檀上慎二、  ”  (99)、” ”
1450.「子どもにウケる科学手品77」後藤道夫、  ”  (99)、” ”
1451.「無限のパラドクス」足立恒雄、  ”  (00)、” ”
1452.「相対論対量子論」M・サックス、  ”  (99)、” ”
1453.「暗記しないで科学入門」平山令明、  ”  (00)、” ”
1454.「宇宙300の大疑問」S・F・オデンワルド、  ”  (00)、” ”
1455.「心はどのように遺伝するか」安藤寿康、  ”  (00)、” ” *
1456.「情報を捨てる技術」諏訪邦夫、  ”  (00)、” ”
1457.「実務のためのExcelマクロ」山形庫之助、  ”  (99)、” ”
1458.「心を生み出す脳のシステム」茂木健一郎、NHKブックス(01)、” ” ** (31)

  計   1458タイトル  1459冊  情報カード 623ぺージ